春の味✿いかなごのくぎ煮

ゆうっちママ @cook_40043895
2月下旬から解禁になるいかなご。
いかなご漁が始まると春の訪れと言われるくらいで各家庭からくぎ煮を作るいい香りがします。
このレシピの生い立ち
毎年くぎ煮を作る時のレシピです。
春の味✿いかなごのくぎ煮
2月下旬から解禁になるいかなご。
いかなご漁が始まると春の訪れと言われるくらいで各家庭からくぎ煮を作るいい香りがします。
このレシピの生い立ち
毎年くぎ煮を作る時のレシピです。
作り方
- 1
いかなごはボールとザルを重ねたところに入れ2~3回水を替えてから水を切っておく。
生姜は細めの千切りにする。 - 2
大きめの鍋に●印の調味料を入れ強火にかけてザラメを溶かす。
- 3
水切りした①のいかなごをひとつかみづつ入れ、いかなごが白くなったら次を入れる。(鍋のフチ側から入れる)箸などで混ぜない!
- 4
数回に分けて①の生姜を入れる。蓋をせずに煮ていき、煮汁が半分位になったら水あめを入れる。(時々鍋を回すように動かす)
- 5
煮汁が少なくなってきたら鍋をかえしながら上下を替え、煮汁が無くなる少し前まで煮詰める。
- 6
ザルに移して汁気を切り、時々上下を替えながら冷ます。
(写真は2kg分です) - 7
十分に冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫に入れて下さい。
- 8
レモン風味はこちら
レシピID:19104125
コツ・ポイント
鍋は縦長の物より口の広いタイプの方が⑤の工程がしやすいです。
箸やヘラを使って混ぜるといかなごが潰れてしまいますので絶対使わないで下さい。
我が家では沢山作るのでジッパー付き保存バックに入れて冷凍保存してます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮炊くで~ 兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮炊くで~
春や!明石付近の兵庫県ではいかなごを炊く甘辛い香りがぷんぷん♪各家庭の味があるけどうちは子ども向けでやわか~く甘めやねん ゆるりんつくるん -
-
-
簡単!コツで失敗無し*いかなごのくぎ煮 簡単!コツで失敗無し*いかなごのくぎ煮
話題入り感謝です!兵庫県では春に必ず作るいかなごのくぎ煮!少しのコツで失敗無し!煮崩れ無しで簡単に作れます♪ご飯のお供に まこりんとペン子 -
兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮♪♪ 兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮♪♪
兵庫の春の味。各家庭でいろんな味があるけど、私はこれが一番好きな味です^^スーパーで生のいかなごを見つけたら試してみて♪ るみはちこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19034640