兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮♪♪

るみはちこ
るみはちこ @cook_40086978

兵庫の春の味。各家庭でいろんな味があるけど、私はこれが一番好きな味です^^スーパーで生のいかなごを見つけたら試してみて♪
このレシピの生い立ち
兵庫の春の味。家で炊く方が多いけど、ウチの母は炊きません・・。親友のお母さんが毎年炊いたものを分けてくれるんですが、今年は思い切って炊き方を教わってきました!!何年もかけて改良されたおばちゃん独自のレシピです^^

兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮♪♪

兵庫の春の味。各家庭でいろんな味があるけど、私はこれが一番好きな味です^^スーパーで生のいかなごを見つけたら試してみて♪
このレシピの生い立ち
兵庫の春の味。家で炊く方が多いけど、ウチの母は炊きません・・。親友のお母さんが毎年炊いたものを分けてくれるんですが、今年は思い切って炊き方を教わってきました!!何年もかけて改良されたおばちゃん独自のレシピです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いかなご 2キロ
  2. ◆しょうゆ 400cc
  3. ◆本みりん 200cc
  4. ◆酒 200cc
  5. ◆ザラメ糖 500g
  6. 生姜の千切り 100g

作り方

  1. 1

    いかなごをザルに入れて流水でザッと洗う。量が多いので何度かに分けて。手で触ると崩れてしまうので注意!水気を切っておく。

  2. 2

    大きい鍋に◆を入れ強火にかける。

  3. 3

    ザラメ糖が溶けて沸騰したら1のいかなごをひとつかみずつ散らしながら入れる。

  4. 4

    いかなごのうえに生姜の千切りを散らし、落しぶたをする。

  5. 5

    アクを取りながら約40分。吹きこぼれに注意しながら、煮汁が半分以下になるまで強火で炊く。(ここまでは箸でさわらない!)

  6. 6

    落し蓋を取り、上下を返すように箸でかきまぜながら鍋底が見える程度の煮汁になるまで炊く。

  7. 7

    ボウルで受けたザルに上げる。2~3時間ごとにザルのいかなごをほぐしながら、ボウルにたまった煮汁をかける。

  8. 8

    7を3~4回繰り返し、味がなじめばできあがり。タッパーなどにつめて冷蔵庫へ。

  9. 9

    ご飯のお供に♪
    こんな風におにぎりにしてもおいしいですよ^^

コツ・ポイント

・いかなごはすぐ崩れてしまうので、炊けるまで、なるべく触らないようにしてください。
・白ゴマや山椒を入れたり、水あめやハチミツで味付けするご家庭もあるようです。いろいろアレンジして、    お好きな味を作ってください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るみはちこ
るみはちこ @cook_40086978
に公開
料理もパンもお菓子も大好き♪作るのも、もちろん食べるのも・・!!中学生の男の子と女の子、2人の母で毎日バタバタと過ごしています・・主婦としても母としてもまだまだですがいろんなレシピを参考に毎日がんばってます☆
もっと読む

似たレシピ