停電でも鍋でごはんを炊く

うっちーママン @cook_40083166
停電で炊飯器が使えなくても、ガスコンロと鍋で、おいしいごはんが炊けちゃいます!
このレシピの生い立ち
停電で炊飯器が使えない時に、鍋でごはんを炊きたくて考えました。
停電でも鍋でごはんを炊く
停電で炊飯器が使えなくても、ガスコンロと鍋で、おいしいごはんが炊けちゃいます!
このレシピの生い立ち
停電で炊飯器が使えない時に、鍋でごはんを炊きたくて考えました。
作り方
- 1
米を水でよく洗い、30分水に浸す。
- 2
水に浸した米をザルに上げて鍋に入れ、水を入れてフタをして強めの中火で炊き始める。
- 3
ブクブクと煮立ってきたらトロ火にして10分炊く。 (2合なら2カップの水で12分、3合なら3カップの水で14分炊く)
- 4
10分炊いたら火を強めて、5秒かぞえてから火を止める。
そのままの状態で、15分置く。(蒸らす) - 5
炊きあがったら鍋の底からごはんを混ぜる。
コツ・ポイント
米 水 炊く時間
1合(180cc) 1カップ(200cc) 10分
2合(360cc) 2カップ(400cc) 12分
3合(540cc) 3カップ(600cc) 14分
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19034705