作り方
- 1
もち米と米はあわせてよくといでざるにあげる。中央をくぼませると水切りが均一にできる。
- 2
あずきはさっと水洗いし、水2カップを加えて強火にかける。グラグラ煮立ったらゆで汁を捨てて渋抜きをする。再び水2カップを入れて強火にかけ、煮立ったら弱火で15分やや堅めにゆでる。ゆで汁につけたまま冷ましザルでこして、ゆで汁とあずきとに分ける。
- 3
テフロン加工の大きめの鍋(または炊飯器)に1の米と2のゆで汁90cc、水360cc、ゆでたあずきを入れて3時間おいておく。
- 4
鍋にふたをして中火にかける。沸騰してきたら弱火にして15分待つ(フタあけてはだめ) 15分たったら火をとめ5分蒸らす。
★炊飯器の場合はセットして普通に炊く。よくまぜて器に盛って黒ごま塩をふる。
コツ・ポイント
あずきのゆで汁を捨てないように注意。
似たレシピ
-
-
お鍋で簡単♡小豆下茹で不要♩我が家の赤飯 お鍋で簡単♡小豆下茹で不要♩我が家の赤飯
小豆の下茹で不要です♩小豆をもち米と一緒にお鍋で炊くだけの、簡単に出来るお赤飯です。小豆がほくほくで美味しいです♡ ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
-
母も絶賛!ビタクラフト鍋で★お赤飯★ 母も絶賛!ビタクラフト鍋で★お赤飯★
ビタクラフト鍋で簡単・本格的なお赤飯が失敗なく炊けます。前日からもち米を浸ける必要もなく思い立ったらすぐできます♪ yummymiyu -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17404962