*省エネ&材料2つだけ☆キャベツナ蒸し*

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

加熱時間は5分だけ。ありがち野菜キャベツとツナだけなので、災害時にも。
このレシピの生い立ち
少ない材料で節電、省エネで出来るレシピをと考えました。

*省エネ&材料2つだけ☆キャベツナ蒸し*

加熱時間は5分だけ。ありがち野菜キャベツとツナだけなので、災害時にも。
このレシピの生い立ち
少ない材料で節電、省エネで出来るレシピをと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 1/4個
  2. ツナ缶 小1缶
  3. 酒又は白ワイン(あれば 大匙1~2
  4. おろししょうが 小さじ1
  5. オプション
  6. ミックスハーブやカレー粉 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツ1.5cm幅のくし型に切り、厚手の鍋に並べます。

  2. 2

    ツナ缶におろししょうがを混ぜて加え、缶を酒で洗うようにして加えます。

  3. 3

    強めの中火にかけ、蒸気が出てくるまで加熱。
    蒸気が出てきたら鍋ごと新聞紙で包み、さらに毛布やダウンなどで包む。

  4. 4

    そのまま保温調理。15分くらいで柔らかに食べられます。長く置くほどとろとろになります。

  5. 5

    お好みでミックスハーブを降ったり、煮る時にカレー粉をくわえても。トマトジュースを入れて煮てもおいしいです。

コツ・ポイント

玉ねぎや人参をいれてももちろんOK.おうちにある野菜で作ってください。
沸騰するまで火にかけ、あとは新聞紙と毛布やタオル、コートで包んで保温調理でいろんな煮物が作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ