香極上★自家製粗挽き柚子胡椒

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

面倒だからと、あえてすり鉢を使わず粗挽きに仕上げた柚子胡椒。結果、この粗挽き感がハマリます。自家製だと香も極上です♪
このレシピの生い立ち
実家の庭になる柚子の利用方法の一つ。すり鉢でするのが面倒なので、粗挽きに。今年は写真を撮ったので載せました。以前友人におすそ分けしたら、豚シャブに絶品!とお褒め頂きました(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作り易い分量
  1. 柚子の皮 50g
  2. 青唐辛子 50g
  3. 5~15g

作り方

  1. 1

    青柚子は半分にし汁を絞り、種と皮を計量スプーンなどでくりだし、更にスプーンで皮の白い所をなるべく取り除く。

  2. 2

    【追記】柚子の絞り汁は、同量のお醤油を足して柚子醤油にしても◎

  3. 3

    3~4個重ねて、半分に柚子皮を切り、更に重ねたまま、細く千切りに。

  4. 4

    全部千切りにしたら皮の重量を量る。(フープロの性能の良い方はここまでしなくても良いかも。)

  5. 5

    青唐辛子はヘタを切り落とし、縦半分に切り、中の種をスプーンや楊枝などで取り除き、柚子皮と同じ重量を適当な大きさにカット。

  6. 6

    【追記】青唐辛子を準備する際は、使い捨てのビニール手袋をするなどして。絶対に素手ではやらないように!

  7. 7

    柚子皮と青唐辛子をフープロに入れて細かくなるまでガーッと。細かくなったらボウルに移す。

  8. 8

    重量の5~15%の塩を入れ、良く混ぜ合わせ、平らにならす。

  9. 9

    上にアルミホイルをピッタリとさせ、一晩冷蔵庫で塩を馴染ませ出来上がり♪

  10. 10

    使用する分量を冷蔵庫で保存。長期保存はきかないので、早目に使いましょう。

コツ・ポイント

塩の分量はお好みで5%位からでも。長期保存は難しと思うので沢山作ったらある程度小分けして冷凍しておくと便利。柚子、青唐辛子は新鮮なもの、塩は良いものを。黄色い柚子や赤唐辛子でやっても。ツブツブが嫌な人はすり鉢でなめらかにして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ