ハロウィンに♪ビックリ南瓜パン☆

カボチャ型パンの中から丸ごとカボチャ☆中には挽肉ぎっしりボリューミー♡ハロウィンのサプライズにどうでしょ?
このレシピの生い立ち
チビっちゃいカボチャを買ったので、ハロウィンっぽいパンを作ってみた(☉∀☉)
ハロウィンに♪ビックリ南瓜パン☆
カボチャ型パンの中から丸ごとカボチャ☆中には挽肉ぎっしりボリューミー♡ハロウィンのサプライズにどうでしょ?
このレシピの生い立ち
チビっちゃいカボチャを買ったので、ハロウィンっぽいパンを作ってみた(☉∀☉)
作り方
- 1
■フィリングを作る■
チビカボチャ使います。これをくり抜いて中に具を詰めてフィリングにします♪ - 2
十六穀ごはんです。
小袋30g入りを使います。 - 3
十六穀ごはんは1時間くらい水漬けしてから、柔らかく茹で、茶こしでこして水を切っておく。
- 4
カボチャはふんわりとラップで包み、レンジ600wで4分くらい、竹串がスッと通るまで加熱し、そのまま冷ましておく。
- 5
クルミはオーブントースターで2分くらい焼いて、大きめに砕く。
玉ねぎはみじん切り。 - 6
☆の材料を混ぜ、合わせ調味料を作っておく。
- 7
カボチャが冷めたら、ヘタをスプーンでくり抜く。(ヘタは飾りに使うので捨てない)
上部をカットし、ワタと種を取り除く。 - 8
底が薄いので穴を開けないよう気をつけて。この時出た実の部分は、挽肉と一緒に炒めます。
- 9
フライパンに油を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
- 10
ひき肉を入れ、色が変わり油がジュクジュクするまで炒める。
- 11
7で出たカボチャの実と、水切りした十六穀ごはんを入れてさっと炒める。
- 12
合わせ調味料、ナツメグ、ブラックペッパーを加え、汁気が無くなるまで2分くらい炒める。
- 13
ボウルに移して冷まし、冷めたら片栗粉を混ぜ、胡桃を入れて混ぜる。
- 14
カボチャの半分まで具を詰める。
- 15
ピザ用チーズを敷き詰めて、具を上まで詰め込む。
- 16
切り取った上部を乗せ、蓋をする。
※以上を成形に入る前に準備しておきます。
- 17
※ここから生地作りです。
HB使用の方は、こねの作業だけHBに任せ、23から始めて下さい。 - 18
■こね
ボウルに強力粉入れ中央を窪ませAを入れ、塩は周りに入れる。
窪みに水を少しずつ注ぎヘラで混ぜる。 - 19
まとまって来たら、ボウルの中で、滑らかになり艶が出るまでこねる。
生地をグーで押しながらボウルを回すと早くこねられる。 - 20
台に取り出し、柔らかくしたバターを塗りつけ、揉みこむように混ぜ、混ざって来たらよくこねる。
- 21
こねているとだんだん艶と弾力が出て来る。べた付く時は打ち粉を使いましょう♪
- 22
ゆっくり伸ばして、薄い膜が出来ればこね終わり。膜が出来にくい時はV字こねがオススメ。
ID : 2292865参照。 - 23
2等分し、片方にパプリカパウダーを混ぜ込む。パプリカは少しずつ入れ、畳んで、伸ばし…を繰り返すと均一に混ざる。
- 24
■1次発酵
綺麗に丸め、油(分量外)を塗ったボウルに、閉じ目を下にして入れ、乾燥に注意して3倍近くになるまで1次発酵。 - 25
これくらいまで膨らめば、1次発酵終了。
- 26
■分割&ベンチ
打ち粉した台に取り出し8分割(1個約44g)して、優しく丸める。
乾燥に注意してベンチタイム20分。 - 27
■成形
閉じ目を上にして、打ち粉した台に置き、手でペタペタして潰す。 - 28
上半分を左右から折り、押える。
- 29
尖った部分を下に降り、押える。
- 30
下半分も同様にする。
たらこ唇になりま~す♪ - 31
上からきつめにクルクルと巻き、巻き終わりを指で押さえて閉じる。
- 32
転がして細長いフットボール型に整える。この時、カボチャの半分を覆える長さにしておく。
(36写真参照) - 33
8本とも同様に。
- 34
1本ずつ手で平たく潰して、写真のように置いて、中央を軽く押さえる。
- 35
中央に、ひき肉を詰めたカボチャを置く。
- 36
パン生地を写真のようにカボチャに被せ、カボチャを包み込む。
- 37
手で包むように軽く押さえ、生地をカボチャに添わせる。
中央に取っておいたヘタを押し込む。 - 38
■2次発酵
天板に乗せ、乾燥に注意して2次発酵。
頃合いを見てオーブンを210℃に余熱開始。 - 39
これくらいまで膨らめばOK。
表面に牛乳を塗る。
牛乳だと自然な艶が出ます。溶き卵ならもっとテカテカに! - 40
■焼成
温度を190℃に下げ、12分程度焼成。
※オーブンにより焼成時間は変わるので様子を見ながら焼いて下さい。 - 41
※賢明な皆さんは既にお気づきだと思いますが、こんがり焼けすぎて2色にした意味がなくなっております^^;
- 42
でも中身はこの通りちゃんと2色なので、許して~。
色の問題は次回の課題として、ハロウィンも近いのでとりあえすこれで^^; - 43
表面はこんな感じ。
- 44
色を生かすには、パプリカパウダーを増やし色を濃くする。
途中からアルミホイルを被せて焼く…など。研究してみます! - 45
フィリングの挽肉、ちょい余ると思います。
何か他の物に使って下さい。
写真は大蒜&唐辛子と炒めてペンネに!メチャ旨♡ - 46
長くてスミマセン^^;
でも、細かく説明してるだけで、そんなに難しくないからネ♡ - 47
■発酵データ
13/09/30室温27℃
・1次 室温で100分
・2次 35℃で10分+室温で20分
コツ・ポイント
・粉の種類、気温などによって仕込み水の量は変わります。仕込み水は一度に全部入れず、大さじ1~2程度残して、手の感触を確かめながら足していくと良いです。
また、夏場は生地がダレるので、水を冷やしたり、控えめにするなど、工夫が必要です
似たレシピ
-
【ハロウィンに!】もちもちかぼちゃパン 【ハロウィンに!】もちもちかぼちゃパン
ハロウィンにあま~いスイーツなパンはどうですか?かぼちゃ餡は小豆との相性バッチリ。モチっとしていてパクパク食べちゃいます JA新いわてレシピ集 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【ハロウィン】本物そっくりカボチャパン♪ 【ハロウィン】本物そっくりカボチャパン♪
カボチャを練り込んだ甘い手作り生地に、カボチャソース入りのカボチャの形のかわいいパン♫YouTubeによる動画解説付き♪ パンダワンタン
その他のレシピ