鯖の甘酢あんかけ

リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677

鯖のから揚げにたっぷり野菜のあんかけをかけました (*^-^)野菜は冷蔵庫などに有るもので構いません。
このレシピの生い立ち
鯖のフィレを使い野菜たっぷり入りのあんかけです。塩鯖なのであんかけの味付けは少し薄めに仕上げました。

鯖の甘酢あんかけ

鯖のから揚げにたっぷり野菜のあんかけをかけました (*^-^)野菜は冷蔵庫などに有るもので構いません。
このレシピの生い立ち
鯖のフィレを使い野菜たっぷり入りのあんかけです。塩鯖なのであんかけの味付けは少し薄めに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯖フィレ 100g×4切れ
  2. ▲醤油 大さじ1と2/3
  3. ▲酒 大さじ2
  4. 片栗粉 大さじ2~3
  5. 揚げ油 適量
  6. 【具材】
  7. ライス干し椎茸 10g
  8. もやし 200g
  9. 人参 80g
  10. 茹で筍 100g
  11. 茹でインゲン 10本位
  12. サラダ油 大さじ1
  13. 【合わせ調味料】
  14. 椎茸戻し汁+水 300cc
  15. 砂糖 大さじ1強
  16. 大さじ1強
  17. 醤油 大さじ1と1/2
  18. ガラスープの素 小さじ1
  19. ケチャップ 大さじ2と1/2
  20. お酢 大さじ2
  21. 【その他】
  22. 片栗粉 大さじ1強
  23. 大さじ1強
  24. ゴマ油

作り方

  1. 1

    鯖は1人分80~100g位で作ります。今回は小さめでしたので半身が100g位でしたので半分に切り切り込みを入れました。

  2. 2

    ▲印を合わせて1の鯖を絡めて置きます。両面に絡めます。

  3. 3

    椎茸を350c位のぬるま湯でもどして置きます。

  4. 4

    今回もやしは根切りしましたがしなくっても構いません。
    洗って水切りして置きます。

  5. 5

    人参はもやしよりやや細めにせん切りにします。

  6. 6

    筍は洗ってもやし位のせん切りにして置きます。

  7. 7

    インゲンは生の物は茹でて斜めに切って置きます。冷凍を使う場合は半解凍で斜めに切ってきます。

  8. 8

    合わせ調味料を作って置きます。

  9. 9

    ●印の水溶き片栗粉を準備して置きます。

  10. 10

    鯖の水気を切り両面しっかり片栗粉を付けて置きます。
    油を準備して温めて置きます。

  11. 11

    フライパンに油を加え筍・人参を炒めます。

  12. 12

    11に合わせ調味料を入れて椎茸を加えて煮ます。

  13. 13

    沸いてきた所にもやしを加えます。全体に混ぜたら1度火を消して置きましょう。

  14. 14

    鯖を揚げて行きます。170度位の油で皮の方から揚げて両面揚げます。

  15. 15

    しっかり油切りをして置きます。

  16. 16

    13を火にかけてインゲンを加え全体に混ぜます。

  17. 17

    温めって来たら水溶き片栗粉でトロミを付けて完成。

  18. 18

    揚げた鯖にあんかけをかけて出来上がりです。
    写真は鯖が隠れないようにあんかけをかけていますが上からかけて良いですよ。

コツ・ポイント

※合わせ調味料は少し薄めですので濃いめが好きな方は調節しても構いませんが鯖が生の場合は良いのですが今回は鯖に少し塩気が有るしたっぷり野菜なので加減しています。
※具材を煮て1度火を止めていますが同時進行出来る方は止めないで良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677
に公開
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!高価な食卓よりも手頃な食材を使い1日30品目を目標に日々頑張っています。塩分は勿論控え全体にも味付けは薄味を目指しています。多数の病気も抱えていますので保存食にも助けられている今日この頃です!安全食材・低価格・簡単調理を今後も目指していきますので宜しくお願いします(●‾(エ)‾●)ノ☆・゚:ヨロシコ♪
もっと読む

似たレシピ