きんぴられんこん☆私の大好きな味

Chisa−Rin
Chisa−Rin @cook_40067531

甘すぎずあっさりめの、私の大好きな味付けのきんぴらを作りました。お弁当にもどうぞ☆

このレシピの生い立ち
市販のレシピ本などに載っているきんぴらは甘めで味の濃いものが多いのですが、私は甘めや濃いめの味付けがあまり得意でないので、甘み抑え目・できるだけあっさりの味付けで作りました。
ピーマンバージョンも掲載(レシピID : 19407443)。

きんぴられんこん☆私の大好きな味

甘すぎずあっさりめの、私の大好きな味付けのきんぴらを作りました。お弁当にもどうぞ☆

このレシピの生い立ち
市販のレシピ本などに載っているきんぴらは甘めで味の濃いものが多いのですが、私は甘めや濃いめの味付けがあまり得意でないので、甘み抑え目・できるだけあっさりの味付けで作りました。
ピーマンバージョンも掲載(レシピID : 19407443)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 蓮根(写真は直径約5㎝のもの) 100~120g
  2. 胡麻 大さじ1
  3. 顆粒だしの素(ほんだし) 1~2つまみ
  4. 醤油 小さじ2
  5. みりん 小さじ2
  6. 白いりごま 適量
  7. (お好みで)赤唐辛子(輪切り) お好みの量

作り方

  1. 1

    れんこんは薄切りし(大きいものなら半月切り又はいちょう切りにして)、軽く水にさらす。

  2. 2

    れんこんをザルにあけ、水分をしっかり取っておく。

  3. 3

    フライパンに胡麻油を熱し(ピリ辛にする場合は油と一緒に赤唐辛子を入れる)、れんこんを炒める。

  4. 4

    れんこんが透き通ってきたら、顆粒だしの素、醤油、みりんを入れてさらに炒める。

  5. 5

    仕上げに白いりごまを全体にからめて出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピでは赤唐辛子は入れていません(主人が「唐辛子を食べると汗が出るからイヤだ!」と言うもので)。
ピリ辛がお好きな方はぜひ赤唐辛子を入れて作って下さいね。その際は唐辛子を焦がさないように気をつけて炒めて下さい。苦味が出てしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Chisa−Rin
Chisa−Rin @cook_40067531
に公開
料理1年生でも作れる簡単レシピばかり載せています。私自身、料理の腕はイマイチですが、皆様の素敵なレシピに助けられながら精進する毎日です。のんびりゆっくり(ほぼ放置?)のクック生活ですが、よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ