おくらとカニカマの簡単もずく和え

みいゆ @miiiyu
おくらと味付けもずく、各1パックすっきり使い切りレシピ♪とても簡単にできるのでおつまみにも。
このレシピの生い立ち
我が家の夏の定番のかんたん副菜です。スゴだれ(ID:17939054)はスゴだれ講座中によく作っていて、ぽん酢の代わりに入れても美味しかったです。
おくらとカニカマの簡単もずく和え
おくらと味付けもずく、各1パックすっきり使い切りレシピ♪とても簡単にできるのでおつまみにも。
このレシピの生い立ち
我が家の夏の定番のかんたん副菜です。スゴだれ(ID:17939054)はスゴだれ講座中によく作っていて、ぽん酢の代わりに入れても美味しかったです。
作り方
- 1
おくらは塩で板ずりして熱湯でお好みのかたさに茹で、氷水で冷やして水気をしっかり拭いて小口切り。カニカマは食べやすく切る。
- 2
ボウルに味付けもずくと1を入れて和え、味をみて最後にスゴだれ又はぽん酢を混ぜれば完成。お好みですり胡麻をかけても。
- 3
※味付けもずくの酸味が強い場合は、蜂蜜をほんの少し加えるとまろやかに仕上がります。
- 4
ゆうかりコアラちゃんがイクラをのせて盛り付けて下さいました。ゴージャス&涼しげで夏のおもてなしの一品にもよさそうです^^
コツ・ポイント
冷たいおくらと冷たいもずくを和える事で一層美味しく頂けます。
味付けもずくによっては、味が濃い物もあるので「スゴだれ」「ポン酢」の量は調整して加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
とろろオクラとモズクのポン酢和え とろろオクラとモズクのポン酢和え
オクラとモズクって、相性抜群です。家庭菜園で大きくなったオクラでもプロセッサーでとろろにしてモズクと合わせてポン酢和え! yurikot -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19040417