焼きアボカドの三色ごま和え

maikoim
maikoim @cook_40212006

アボカドを切って「まだ熟してなかった!」なんてことありますよね。そんな時にぴったりの簡単レシピです♪
このレシピの生い立ち
完熟していないアボカドをつい切ってしまったとき、どうにかして美味しく食べれないかな~と思い、家にあった食材で作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. アボカド(皮は黒いがまだ中が硬かったもの) 半分
  2. トマト 半分
  3. 豆腐(木綿) 100g
  4. すりごま(黒) 小さじ1
  5. めんつゆ(濃縮タイプ) 小さじ2
  6. 穀物酢 小さじ1
  7. ごま油(炒め用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    アボカドを半分に切り皮・種を取ったら、斜めに5ミリ位の厚さにスライスする。斜めに切ると大きさが揃います。

  2. 2

    豆腐は1センチ×2センチの角切りにする。トマトも同様に切る。

  3. 3

    すりごま、めんつゆ、穀物酢をボールに入れ混ぜておく。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき、アボカドを焼く。菜箸で刺さるぐらいに焼けたら皿に盛る。

  5. 5

    2の豆腐とトマトも加える。

  6. 6

    3の和え衣を加えて、軽く和えたら出来上がりです♪

コツ・ポイント

アボカドを焼いて和えるだけの簡単レシピです。ビタミンCとE、イソフラボンでお肌もつるつるに♪

アボカドは焼くとほくっとして味も濃厚で生とはちょっと違った食感です。酸味のきいた和え衣でさっぱり食べれます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

maikoim
maikoim @cook_40212006
に公開
お料理は特別好きという訳ではないけれど、作らなきゃならないので頑張って工夫して作っています。フルタイム勤務であまり料理に時間をかけられないので、手早くできて翌日のお弁当に使えるおかずをよく作ります。あとは、美容と健康のためになるべく栄養価の高い材料を使うようにしています。海外在住(フランス・パリ)で、和の調味料がふんだんに使えないため、少な目調味料でも美味しくなるように努力しています。
もっと読む

似たレシピ