作り方
- 1
イクラをほぐします。プチプチ仕上げにしたいなら、40度から70度までのお湯(イクラがかなり白くなりますが、70度の温度までは煮えてしまう事はありません)に塩を一掴み溶かしてほぐします。
- 2
柔らかく仕上げたいなら、水にも何も付けずにほぐします。ほぐしずらいなら、冷水に塩一掴み溶かしてほぐします。
- 3
ほぐし終わったら、潰れたカスや、ゴミを取り除きます。水を2~3度変えながらやると簡単ですが、プチプチ仕上げなら真水でok
- 4
柔らかく仕上げたいなら徹底的に、塩水で洗います。この時、カスを綺麗に取り除かないと生臭みの原因となります。
- 5
洗い終わりましたら、水切りします。ザルに上げて30分程待ちます。
漬けタレは、事前に煮切り、アルコールを飛ばします。 - 6
アルコールを飛ばす際、弱火でじっくりです。
強火で飛ばすと、酒の旨みが飛んでしまいます。煮切り終わりましたら、冷まします - 7
水切りしたイクラを冷ましたタレに漬けます。
翌日には、タレを吸ったキラキライクラが出来上がってますよ♪ - 8
コツ・ポイント
柔らかく仕上げた場合、冷水使用になりますので、仕上がりが多少ベタついた感じになります。プチプチ仕上げなら、ぬるま湯使用となりますので、仕上がりがサラッとします。プチプチ仕上げにした場合、日が経つにつれて、皮が固くなります。また、タレですが、アルコールを飛ばさず使用すると、アルコールを飛ばして作った場合よりも日持ちします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆絶品☆いくらの醤油漬け~簡単よ♪~ ☆絶品☆いくらの醤油漬け~簡単よ♪~
冷凍保存可能デス♪瓶詰めのいくらの醤油漬けは高いし、どうしても好みの味と違う!自分で作ってみたら意外に簡単!激ウマ! たまごはん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19042914