シナモン林檎の米粉ミルクレープ

シナモンの香りと林檎の優しい食感がアクセントの、しっとりもっちりな米粉のミルクレープです
このレシピの生い立ち
林檎の美味しい季節。そのままでも勿論の事、ザクザク切ったものを生地に加えて焼く素朴な焼き菓子も美味しいけれど、いつもとは少し違う林檎のスイーツレシピを考えてみました。
シナモン林檎の米粉ミルクレープ
シナモンの香りと林檎の優しい食感がアクセントの、しっとりもっちりな米粉のミルクレープです
このレシピの生い立ち
林檎の美味しい季節。そのままでも勿論の事、ザクザク切ったものを生地に加えて焼く素朴な焼き菓子も美味しいけれど、いつもとは少し違う林檎のスイーツレシピを考えてみました。
作り方
- 1
クレープ生地を作る。
バターはレンジ(500~600W)で30~40秒程加熱し、溶かす。 - 2
ボウルに米粉、グラニュー糖、塩を入れ、混ぜ合わせる。
- 3
牛乳を加え、よく混ぜ合わせる。
- 4
卵と1を順に加え、よく混ぜ合わせる。
出来上がった生地は冷蔵庫で1時間以上休ませる。 - 5
林檎は縦に6等分し、5㎜幅に切る。ラップ有でレンジで2分加熱、グラニュー糖とシナモンを加えラップ無で30秒加熱し冷ます。
- 6
フライパンを熱し、お玉に軽く1杯の生地を流し入れる。表面が乾き周りが薄く色づいたら裏返し軽く焼いて取り出す。全量同様に。
- 7
別のボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、七分立てに泡立てる。
- 8
ラム酒と5を加え、混ぜ合わせる。
- 9
焼き上がったクレープ生地の間に大さじ2位ずつ8を挟みながら、生地を重ねる。
ラップをし、冷蔵庫で30分以上休ませる。 - 10
切り分けて、器に盛り付ける。
お好みにより、飾りの林檎等(分量外)を添える。
コツ・ポイント
林檎の分量は、多少前後してもOKです。 シナモンの分量は、お好みに合わせて調整して下さい。
手順6でフライパンへのくっつきが心配な場合には、最初の1枚を焼く時にだけ、予めサラダ油(分量外)を薄く引いて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【 レモンチーズクリーム×ミルクレープ】 【 レモンチーズクリーム×ミルクレープ】
レモンチーズクリームの爽やかな酸味とまろやかさ、クレープ生地のもっちり食感、レモンジャムの爽やかな香りと甘みが美味しい♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
その他のレシピ