20min. すだちの香り秋刀魚ご飯

creampuffs @cook_40214430
秋刀魚は焼いてから炊いて臭みは抜けます。
すだちが無くても十分美味しい。
茄子味噌炒めと献立しました。
このレシピの生い立ち
スーパーで秋刀魚が綺麗だったので。
20min. すだちの香り秋刀魚ご飯
秋刀魚は焼いてから炊いて臭みは抜けます。
すだちが無くても十分美味しい。
茄子味噌炒めと献立しました。
このレシピの生い立ち
スーパーで秋刀魚が綺麗だったので。
作り方
- 1
米をといでおく。
だし昆布を入れておく。 - 2
秋刀魚の頭を落とし、ハラワタを取り、半分に切って洗う。
全体に塩をまぶし、(外側も内側も)10分放置。(臭み抜き) - 3
釜にほぐしたしめじ、斜めに薄く切ったいんげんを入れる。
- 4
秋刀魚を一度水洗いし、臭みを取る。
再度塩をまぶし、魚焼きで中火で焼く。
なければフライパンでもOK。 - 5
半面が焼けたらひっくり返えす。焦げ目がついて、秋刀魚が焼けたら釜の中へ。
- 6
めんつゆ、水を釜の内側のラインまでいれ、炊飯ボタンを押す。
- 7
炊き上がり。
- 8
秋刀魚を一度取り出し、あらかたの骨をとってほぐして釜に戻す。
- 9
ほぐした秋刀魚を釜の中で混ぜる。
出来上がり☆
すだちを添えて香りを楽しんで。
コツ・ポイント
水やめんつゆを早く入れすぎるとお米が水を吸ってしまうので、炊く直前に調整を。
だし昆布は炊いた後は刻んで一緒に混ぜちゃいましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19046719