ずぼらクッキン! しっとり鶏ハム!

これレシピ載せるの? ってくらい簡単です。その割に美味しいですよ! 2017/3/6 塩の分量、訂正しました。
このレシピの生い立ち
趣味柄、足の筋肉がつくし筋肉痛が激しいので、そのあとシャワー入って汗流している間にできそうな鶏むねメニューが欲しくて……。
ずぼらクッキン! しっとり鶏ハム!
これレシピ載せるの? ってくらい簡単です。その割に美味しいですよ! 2017/3/6 塩の分量、訂正しました。
このレシピの生い立ち
趣味柄、足の筋肉がつくし筋肉痛が激しいので、そのあとシャワー入って汗流している間にできそうな鶏むねメニューが欲しくて……。
作り方
- 1
鶏むね肉を開きます。包丁で切れ目を入れて、全体を均します。
- 2
皮を剥いで、包丁の先で、親の仇のように鶏肉を突きます。手を切らないように!(僕はシルバーチャリオッツでした)
- 3
そして、塩大さじ1を鶏肉の裏表に塗り込みます。この時、二枚あるので、半分ずつしっかり塗り込みます。
- 4
お湯を沸かします。小鍋に水をたっぷり入れ、塩を入れます(なめたとき薄く塩味を感じるくらい)
- 5
沸騰したら、すかさず火を止めて、鶏肉を入れます。そしてすぐふたをします。
- 6
そして30分ふたをはぐらずにおいておきます。丁度アニメが一本見れるので、録画しておいたガンダム見てました。
- 7
鍋から引き出し、半分に切ります。この時、芯まで火が通っていればOKです。
- 8
粗熱が取れたら、うすく切って、盛り付けて完成です!
- 9
そのままでもおいしいですが、ケチャップ、あらびき胡椒、醤油等、お好きなものをかけてどうぞ!
- 10
※ゆで汁は、塩を足して、しょうが、ねぎを入れて煮込めば、鳥スープの出来上がりですよ!
コツ・ポイント
ラップで巻く方法もありますがぶっちゃけめんどk……スープもおいしく頂けるので、あえて巻かずにやりました。ラーメンの具、サンドイッチの具、いろいろアレンジ効くので作っとくと便利ですよー!
似たレシピ
-
ずぼらでも☆ちゃ~んと美味しい鶏ハム☆ ずぼらでも☆ちゃ~んと美味しい鶏ハム☆
【2010/2/6話題入り♡】皮取りません!成形しません!塩抜きしません!それでもちゃ~んと美味しい鶏ハムが出来ますよ☆ ななは778 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ