*かぶ(大根)の葉でごはんの友*

おはに
おはに @cook_40210845

簡単に、余すところなく、かぶ(大根)の葉も美味しく頂いちゃいましょう!白いご飯によく合います!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんに教わりました。
子供の頃から食べている1品です。
レシピと言う程でもないのですが(^o^;)かぶ、大根を余すところなく食べましょう♪
我が家では少しお醤油をかけてご飯のお供にしています。
おにぎりに使っても美味しいです!

*かぶ(大根)の葉でごはんの友*

簡単に、余すところなく、かぶ(大根)の葉も美味しく頂いちゃいましょう!白いご飯によく合います!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんに教わりました。
子供の頃から食べている1品です。
レシピと言う程でもないのですが(^o^;)かぶ、大根を余すところなく食べましょう♪
我が家では少しお醤油をかけてご飯のお供にしています。
おにぎりに使っても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぶの葉(大根の葉) あるだけ
  2. ごま 適量
  3. 適量
  4. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    時間がある方、苦味が気になる方は※の手順をやってみて下さい!

  2. 2

    ※お鍋にお湯を沸かす。葉は洗っておく。

  3. 3

    ※お湯が沸いたら適量の塩を入れて葉をさっと茹でる。

  4. 4

    ※茹で上がったら、しっかりと水気をしぼる。(火傷しないように注意!少し冷ましてからでもOKです。)

  5. 5

    葉を細かく刻む。

  6. 6

    熱したフライパンにごま油をひき、刻んだ葉を強火で炒める。

  7. 7

    全体にごま油が回ったら少量の塩を加える。
    茹でていない場合、塩を加えると一気にカサが減ります。

  8. 8

    後は水気がなくなってパラっとするまで強火で炒め(焦げ付かないように注意して!)塩とこしょうでお好みの味に整えます。

コツ・ポイント

強火で炒めるとパラっとします。その際焦げないように注意して下さい。
食べる時に少量の醤油をかけても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おはに
おはに @cook_40210845
に公開

似たレシピ