ぼうしパン (ぼうしパンの型使用)

あおいろゼリー
あおいろゼリー @cook_40179247

どうしてもぼうしパンが食べたくて作ってみました。娘の大好きなパンです。

このレシピの生い立ち
テレビでぼうしパンが出ていましたが高知までは買いに行けないので作って見ました。

ぼうしパン (ぼうしパンの型使用)

どうしてもぼうしパンが食べたくて作ってみました。娘の大好きなパンです。

このレシピの生い立ち
テレビでぼうしパンが出ていましたが高知までは買いに行けないので作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. (パン生地)
  2. もちもち湯だね生地(レシピID :19234366 分割したもの6個
  3. (カステラ生地)
  4. バター 60g
  5. 砂糖 50g
  6. はちみつ 10g
  7. 1個
  8. 小さじ2
  9. 薄力粉 50g
  10. ニラオイル 2.3滴
  11. (型)
  12. ぼうしパンの型(レシピID:19039639 6個

作り方

  1. 1

    カステラ生地を作ります。バターをクリーム状にして砂糖を加えてふわふわになるまですり混ぜます。

  2. 2

    はちみつと水で溶いた卵を加えてよく混ぜます。卵は2~3回に分けて加えます。最後にバニラオイルを加える。

  3. 3

    薄力粉を加えて泡だて器で混ざるまで混ぜます。

  4. 4

    絞り袋にいれておきます。

  5. 5

    ベンチタイムまですませた生地を丸めなおしてぼうしパンの型に入れます。型の真ん中に入れないと形が上手くいきません。

  6. 6

    オーブンの発酵機能で30~35℃の温度で二次発酵させます。25分~30分くらい。室温の場合はラップを忘れずに。

  7. 7

    トッピングの生地をたっぷり絞り出します。たっぷり絞らないとミミが上手く出来ないのでこれでもかというくらい絞って。

  8. 8

    200℃に予熱したオーブンに入れて15分ほど焼きます。色ムラが気になるようなら途中で前後を変えると上手くいきます。

  9. 9

    上から撮ってみました。ミミがいい感じです。焼きたてはサクサク。冷めるとしっとり。

コツ・ポイント

焼いている途中で焦げるようならオーブンの温度を190℃に下げて焼いて見て下さい。トッピングはたっぷり♪がお約束です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおいろゼリー
あおいろゼリー @cook_40179247
に公開
製菓衛生士&調理師の3児の母です(^_^)/娘と息子の為に日々お菓子を作っています。
もっと読む

似たレシピ