ミックスドライフルーツのラム酒パン

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

ラム酒に漬けたドライルーツを巻き込んだパンです。食べ応えがあって、大人向けです。

このレシピの生い立ち
シュトーレンをもう1回作ろうと思って、ラム酒にたくさんドライフルーツを漬けていました。パンにも使おう!と思って巻いたら、ラム酒が香って…。お子さんと受験生は食べない方がいいです、

ミックスドライフルーツのラム酒パン

ラム酒に漬けたドライルーツを巻き込んだパンです。食べ応えがあって、大人向けです。

このレシピの生い立ち
シュトーレンをもう1回作ろうと思って、ラム酒にたくさんドライフルーツを漬けていました。パンにも使おう!と思って巻いたら、ラム酒が香って…。お子さんと受験生は食べない方がいいです、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分(14センチ型)
  1. 菓子パンの生地(レシピID 19796656 同量
  2. ミックスドライフルーツラム酒漬け 45g×4
  3. シナモン 小さじ1×4
  4. 溶き卵 適量
  5. 型に塗るサラダ油 適量

作り方

  1. 1

    菓子パンの生地を作る。(レシピID 19796656

  2. 2

    一次発酵が終わったら、110gずつ4個に分割し、三つ折りを2回で丸める。

  3. 3

    蓋のついた容器で10分休ませる。

  4. 4

    麺棒で、容器の幅より少しだけ小さな正方形に伸ばす。(14センチ×14センチ)

  5. 5

    ラム酒にドライフルーツを漬けたものです。お好みのもので♪

  6. 6

    巻き終わりの2センチを残し、全体にラム酒を切ったドライフルーツを散らす。

  7. 7

    シナモンを全体に振る。

  8. 8

    端から硬く巻く。

  9. 9

    巻き終わりは指で摘む。

  10. 10

    コロコロ転がし、形を整え、サラダ油を薄く塗った型に入れる。(型は使わなくてもいいです)

  11. 11

    オーブンの発酵機能で30分、発酵させる。卵を溶き、刷毛で塗る。

  12. 12

    170度のオーブンで15分焼く。

  13. 13

    断面はこんな感じです。

コツ・ポイント

お子さんやお酒が苦手な方は、ラム酒漬けでなく、ドライフルーツなどをそのまま使って下さい。ケースに入れず、そのまま焼いても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ