白身魚の桜蒸し★春の香り

olive11
olive11 @cook_40043286

かぶら蒸しを桜の色と香りでドレスアップ。ティファール「スチームクッカー」でらくらく。春のおもてなしにも。
このレシピの生い立ち
ティファール「スチームクッカー」のモニターに当選したので。

白身魚の桜蒸し★春の香り

かぶら蒸しを桜の色と香りでドレスアップ。ティファール「スチームクッカー」でらくらく。春のおもてなしにも。
このレシピの生い立ち
ティファール「スチームクッカー」のモニターに当選したので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚切り身 4切れ
  2. *塩 少々
  3. *酒 大さじ1
  4. 上新粉 大さじ1
  5. 桜の葉(塩漬け) 4枚
  6. 桜の花(塩漬け) 4個
  7. たらこ 30g
  8. かぶ 2個
  9. 卵白 1個
  10. ◎塩 少々
  11. ◎みりん 大さじ2
  12. だし汁 カップ1.5
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 大さじ3

作り方

  1. 1

    桜の葉・花はたっぷりの水に15分くらい浸けて軽く塩抜き、ペーパーで水分を拭いておく。
    だしを作り冷ましておく。

  2. 2

    魚は毛抜きで骨を抜いて塩、酒を振り10分おく。ペーパーで水分を拭いて上新粉をまぶし余分な粉は落とす。

  3. 3

    蕪はすりおろし、軽く水気を切っておく。たらこは皮をとり除きほぐす。卵白はしっかり泡立てる。

  4. 4

    3の蕪にたらこを加え均一になるよう混ぜる。そこへ卵白も加え混ぜる。

  5. 5

    2の魚の中央に1の桜の葉を巻きつけ器に入れる。
    桜餅みたい^^

  6. 6

    5の上からたらこと卵白を加えた蕪4を4等分して各器に入れる。

  7. 7

    6を給水したティファール「スチームクッカー」のプレートに並べ15分間蒸す。
    蓋を開けると桜の香り...

  8. 8

    だしを煮立て◎で味を調え、水溶き片栗粉を加えあんを作る。蒸しあがった5に桜の花を飾り、あんを静かに注いで出来上がり。

コツ・ポイント

今回は鱈を使いましたが鰆、鯛、アマダイなどお好みの白身魚で。
蒸しても溶けだしにくい上新粉を使いました。
色をきれいに仕上げるため、調味料に醤油は使用しませんでした。あれば白醤油でも良いでしょう。
蒸しあがるとたらこがほんのりさくら色。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ