wごまマヨのれんこんサンド

さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306

れんこんに炒りごまと擦りごまとマヨネーズで和えたごまたっぷりサンド。何気にレタスじゃなく水菜もポイント(と私は思う)
このレシピの生い立ち
れんこんのサラダ大好き~。レタスではなく、あえて水菜で!!

wごまマヨのれんこんサンド

れんこんに炒りごまと擦りごまとマヨネーズで和えたごまたっぷりサンド。何気にレタスじゃなく水菜もポイント(と私は思う)
このレシピの生い立ち
れんこんのサラダ大好き~。レタスではなく、あえて水菜で!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン1枚分
  1. 食パン6枚切り(横スライスして使用) 1枚
  2. れんこん 90g
  3. マヨネーズ 大1
  4. 擦りごま 大1
  5. 炒りごま 大1/2
  6. ひとつまみ
  7. 砂糖 小1/2
  8. 水菜 適量
  9. マヨネーズ(食パンに塗る用) 適量
  10. 辛子(食パンに塗る用) 適量

作り方

  1. 1

    食パンは横にスライスして、片面ずつにマヨネーズと辛子を塗る。

  2. 2

    水菜は食べやすい長さに切り、洗って、ペーパーなどで包んで水切りしておく。

  3. 3

    れんこんは薄くスライスして、いちょう切りにする。沸騰したお湯で1分30秒くらい茹でる。ざるにあげ、自然に水分を切る。

  4. 4

    ボールに水分を飛ばしたれんこんを入れ、塩、砂糖を入れてよく混ぜる。マヨネーズ、擦りごま、炒りごまも入れてよく混ぜる。

  5. 5

    食パンに水気を切った水菜をのせる。

  6. 6

    その上に和えたれんこんをのせる。(結構たっぷりのるかんじ)もし多かったら全部のせなくても全然問題なしっ!

  7. 7

    もう1枚の食パンで挟んで、カットして出来上がり。ぎゅってちょっと抑えてなじませてから切ると切りやすい。

コツ・ポイント

れんこんは水にさらさないこと。水菜の水分はよくふき取ること。れんこんは茹ですぎないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306
に公開
ドイツ大好き、さんどいっこーです。(サンドイッチには関係ないけど・・・)サンドイッチには白い食パンでしょっ!!手作りだからできる常にボリューミーなさんどいっこーのサンドイッチ!定番は抑えつつ、ちょっと変わったサンドイッチを目指して(笑)サンドイッチ一本でいきます(‾^‾)ゞ
もっと読む

似たレシピ