作り方
- 1
椎茸と切干し大根は水で戻しておく。鶏肉に下味をつける。すべての☆具材を写真のように切り、準備する。
- 2
具材を油で炒める。(☆具材リストの上から順番に)
- 3
★調味料をすべて加え、蓋をして煮汁がなくなるまで、12〜15分、中火で煮る。
- 4
火を止め、置いておく。
- 5
錦糸卵を作る。彩り用に、冷凍いんげんを解凍し、切る。
- 6
ご飯に「すしのこ」を入れ、うちわで仰ぎながら混ぜる。
- 7
4の具材を加えて、お米を切るようにしてよく混ぜる。
- 8
ごはんの上に、5の錦糸卵といんげんをのせ、最後に刻み海苔を散らせば、出来上がりです!
- 9
このちらし寿司によく合う「青のりと豆腐のお吸い物」のレシピもぜひご覧ください♡レシピID:19095768
コツ・ポイント
お寿司や具材が余ったら、冷凍保存できます♪お好みで、最後にしろごまを混ぜると、ごまの風味で美味しさが増しますよ☆
似たレシピ
-
簡単&節約五目ちらし寿司の具☆作り方 簡単&節約五目ちらし寿司の具☆作り方
華やかなおもてなし料理も常備野菜で作れば節約&手抜きケーキ型やカップを使って可愛く、ひな祭り、卒園、卒業祝いに tama-ma -
-
-
とっても簡単な具だくさんちらし寿司 とっても簡単な具だくさんちらし寿司
ちらし寿司が難しいものだと思ってたのですが、作ってみるととても簡単に出来たのでいつでもすぐに出来家族に大人気の一品ですあゆかなまま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19051723