鮭の炊込みごはん*ダシ茶漬けにも*

ままたれ
ままたれ @cook_40083400

子どもにも好評の炊込みごはんです。
はじめはそのままで、あとからお茶漬けにしていただきます。

このレシピの生い立ち
炊飯器だけで簡単にできるので、我が家の定番です。

残りはおにぎりにして冷凍しておきます。
食べる時は、冷凍おにぎりをレンジで半解凍し、熱々の出し汁をかければ、ダシ茶漬けのできあがり。

鮭の炊込みごはん*ダシ茶漬けにも*

子どもにも好評の炊込みごはんです。
はじめはそのままで、あとからお茶漬けにしていただきます。

このレシピの生い立ち
炊飯器だけで簡単にできるので、我が家の定番です。

残りはおにぎりにして冷凍しておきます。
食べる時は、冷凍おにぎりをレンジで半解凍し、熱々の出し汁をかければ、ダシ茶漬けのできあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. ※酒 大3
  3. ※醤油 大1.5
  4. ※ほんだし(顆粒) 大1 (8g)
  5. ※塩 大0.5
  6. 昆布(乾燥) 5㎝角
  7. 生鮭 2切
  8. すりごま(白) 大3
  9. 大葉海苔イクラ、わさび等 適量

作り方

  1. 1

    米をとぎ※調味料を加えた後、水を3合に合わせます。

  2. 2

    鮭を軽く流水でながし、米の上に乗せる。
    そのまま炊飯器で普通に炊きます。
    (炊込みごはんモードがあればそれで)

  3. 3

    炊き上がったら鮭だけ取り出し、骨と皮を取り除いて炊飯器へもどす。

  4. 4

    すりごまを加えてまぜたらできあがり。

  5. 5

    お茶碗に盛ったら、大葉、きざみ海苔、イクラをのせて召し上がって下さい。
    ダシ茶漬けにしても美味しいです。

  6. 6

    お茶漬け用のお出汁
    レシピID19055475

コツ・ポイント

しっかり味付けになってます。
薄味にしたい時、塩鮭を使う時には、醤油 大1、塩 小1/2にしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ままたれ
ままたれ @cook_40083400
に公開

似たレシピ