簡単・基本のカレー❤自分用のメモです

ジョジョメイヤー @cook_40215629
初めて作った時に失敗してしまったけれど、やっとちゃんとカレーが作れたので自分用のメモです。
このレシピの生い立ち
初めてカレーを作った時に鍋を焦げ焦げにしてしまったので、、
リベンジしたときにちゃんとうまくカレーができたので、自分用にメモとして。
簡単・基本のカレー❤自分用のメモです
初めて作った時に失敗してしまったけれど、やっとちゃんとカレーが作れたので自分用のメモです。
このレシピの生い立ち
初めてカレーを作った時に鍋を焦げ焦げにしてしまったので、、
リベンジしたときにちゃんとうまくカレーができたので、自分用にメモとして。
作り方
- 1
それぞれの野菜をカットしておく。
- 2
フライパンにサラダ油を入れ、にんにくを炒める。香りが出てきたら、玉ねぎがあめ色になるくらいまで炒める。(中火)
- 3
ひき肉をいれ、火が通るまで炒める。炒まったら、にんじんを入れる。
- 4
にんじんに大体火が通ったら、じゃがいもを入れ、水を入れる。※水を入れたら弱火に!
- 5
弱火で煮込み、沸騰したらアクを取る。
アク取りをしたら、再び15分ほど煮込む。 - 6
一旦火を止め、粗熱を取ってからルーを割り入れ、溶かす。
- 7
再び弱火でとろみがつくまで5~10分ほどかきまぜながら煮込む。
※ルーを入れたら目を離さずに!
コツ・ポイント
水を入れたら、とにかく弱火で煮込むこと。フライパン(鍋)の底に火がつかない程度で。
また、ルーを入れたら焦げを防ぐために、時々かきまぜながら煮込んでいく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19052204