根菜の煮物 

to22by
to22by @cook_40074295

和食の定番でしょうか。
このレシピの生い立ち
サトイモの煮物が食べたかったので、ついでに他の野菜も入れました。

根菜の煮物 

和食の定番でしょうか。
このレシピの生い立ち
サトイモの煮物が食べたかったので、ついでに他の野菜も入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん(乱切り) 1/2本
  2. 大根(厚切り) 1/3本
  3. 干ししいたけ 4枚
  4. タケノコ水 1/2缶
  5. 厚揚げ 一枚
  6. サトイモ 5個
  7. 調味料
  8. 昆布だし 1/2袋
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 小さじ1
  11. たまり醤油 大さじ2
  12. カップ1
  13. 大さじ1
  14. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    しいたけは水でもどしておく。サトイモはレンジで3分ほど加熱してから皮をむくとむきやすいです。

  2. 2

    材料をすべて一口大に切る。サトイモ以外を鍋に入れて、調味料を加えて弱火にかける。

  3. 3

    落し蓋をして、蓋は少しずらしてのせて、20分-30分、コトコト煮る。

  4. 4

    にんじんが柔らかくなったらサトイモも加え、木へらでざっくり混ぜて、再び落し蓋をして15分ほど煮る。

  5. 5

    煮えたら火を消して、そのまま冷ましておく。このとき味が染み込みます。

  6. 6

    できあがりです。少し緑をのせて。

コツ・ポイント

根気良くゆっくり煮ることです。ほかにもごぼうやこんにゃく、鶏肉など入れてももちろんおいしいです。これはビーガングルテンフリー用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
to22by
to22by @cook_40074295
に公開
料理とお寿司が大好き!(注)レシピはすべてアメリカの計量カップです。1C=237mlです。
もっと読む

似たレシピ