具が余ったので 油揚げの餃子

とんかつだいすき @tonkatsudaisuki
餃子を作って、具だけが余ってしまったので、皮の代わりに油揚げを使って、焼いてみました。
このレシピの生い立ち
餃子を作って、中身だけが余ってしまったので、何かで皮の代用が出来ないかと思い、作ってみました。
具が余ったので 油揚げの餃子
餃子を作って、具だけが余ってしまったので、皮の代わりに油揚げを使って、焼いてみました。
このレシピの生い立ち
餃子を作って、中身だけが余ってしまったので、何かで皮の代用が出来ないかと思い、作ってみました。
作り方
- 1
油揚げを半分に切り、上から割りばしなどを転がして、中が開くようにする
- 2
餃子の具を4等分して、それぞれ油揚げの中に詰める
- 3
フライパンに油を入れて火にかけ、焼いていく。
- 4
軽く焦げ目がついたら、大匙2杯くらいの水を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
- 5
5、6分ほど焼いて、中まで火が通ったら、蓋を開け、フライパンの中の水分をとばす
コツ・ポイント
フライパンに加える水の量はフライパンの大きさに合わせて調整してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
残った餃子の具で◆油揚げ巾着スープ◆ 残った餃子の具で◆油揚げ巾着スープ◆
油揚げがスープを吸うので食べた時にジュワ~っとジューシーな餃子になります!私はこれの為に具は最初から多めに作ります! キラリンぶどう -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19053044