【ジブリ飯】オウムライス作ってみた

けね@ずぼラー
けね@ずぼラー @cook_40215882

ジブリ映画『風の谷のナウシカ』に出てくる玉蟲(オウム)を、オムライスで作ってみました!
このレシピの生い立ち
以前から色々なサイトで目にしていたオウムライス。玉蟲(オウム)って何?状態の僕でしたが、つい最近の金曜ロードショーで『風の谷のナウシカ』を22歳にして初めて観て元ネタが分かったので、その記念に作ってみることにしました。

【ジブリ飯】オウムライス作ってみた

ジブリ映画『風の谷のナウシカ』に出てくる玉蟲(オウム)を、オムライスで作ってみました!
このレシピの生い立ち
以前から色々なサイトで目にしていたオウムライス。玉蟲(オウム)って何?状態の僕でしたが、つい最近の金曜ロードショーで『風の谷のナウシカ』を22歳にして初めて観て元ネタが分かったので、その記念に作ってみることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(1匹分?)
  1. ケチャップライス
  2. 白米 1膳(少なめでOK)
  3. 鶏胸肉 50g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  5. ピーマン(みじん切り) 1/2個
  6. エリンギ(みじん切り) 1本
  7. ケチャップ 適量
  8. 塩コショウ 少々
  9. サラダ油 少々
  10. オウムの外殻(薄焼き玉子)
  11. (M) 2個
  12. 牛乳 20ccくらい
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. カスパスタの素 1/3袋
  15. サラダ油 少々
  16. オウムの目・口?(装飾)
  17. プチトマト 3個
  18. パスタ麺 10~15本

作り方

  1. 1

    熱したフライパンにサラダ油をひき、細かく切った鶏胸肉とみじん切りにした野菜を炒める。

  2. 2

    鶏肉に火が通ったら、白米を入れて具材と混ぜ合わせる。

  3. 3

    ケチャップ・塩コショウで味をつけ、皿に盛り付ける。(上から見てしずくの形になるように盛る)※マウスは大きさの比較用です。

  4. 4

    パスタ麺を半分に折って茹で、手で長さを調整しながらしずくの下側中央に飾り付ける。(オウムの口?触角?部分になります)

  5. 5

    ボウルに卵と牛乳を入れて混ぜ、片栗粉を加えてざっと混ぜる。(多少ダマになっても大丈夫です)

  6. 6

    5の溶き卵にイカスミパスタの素を加え、よく混ぜる。

  7. 7

    フライパンに油をしき、薄焼き卵を作る。(最低でも2枚は作ってください)

  8. 8

    薄焼き玉子を半分に切り、4のケチャップライスに被せていく。端はケチャップライスの下に潜り込ませるように折り込む。

  9. 9

    プチトマトを半分に切り、等間隔に1列3個を2列並べる。

  10. 10

    完成!玉蟲の怒りを鎮めるために、大地に感謝して食す。

コツ・ポイント

片栗粉は薄焼き玉子を破れにくくするために入れていますが、なくても大丈夫です。
外殻を作るときは、玉子焼きの端を少し折って重ねていくと見た目が綺麗にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けね@ずぼラー
けね@ずぼラー @cook_40215882
に公開
今日も元気だ、ご飯がうまい!北関東で大学生やってます。一人暮らしで必要に迫られて始めた料理が、案外楽しくて以来趣味と化す。しかしずぼらな性分なので適当クッキング上等です(笑)
もっと読む

似たレシピ