ジューシー甘辛鶏カツ&サラダ丼

れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508

甘辛な下味を付けたサクサク衣のジューシーな鶏カツとシャキシャキ生野菜とたっぷり乗せた鶏カツサラダ丼! ガッツリ系ご飯♡
このレシピの生い立ち
近所のお店のお気に入りメニューを真似て、再現してみたものです。全く同じではないけどこれはこれで美味しくて好きなのでレシピにしました^^

ジューシー甘辛鶏カツ&サラダ丼

甘辛な下味を付けたサクサク衣のジューシーな鶏カツとシャキシャキ生野菜とたっぷり乗せた鶏カツサラダ丼! ガッツリ系ご飯♡
このレシピの生い立ち
近所のお店のお気に入りメニューを真似て、再現してみたものです。全く同じではないけどこれはこれで美味しくて好きなのでレシピにしました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 4人分(適量)
  2. 揚げ油 適量
  3. 鶏もも肉 大きさにより2~4枚
  4. 砂糖(下味用) 大さじ1杯
  5. 酒(下味用) 大さじ1杯
  6. みりん(下味用) 大さじ1杯
  7. 醤油(下味用) 大さじ1杯
  8. しょうが(すりおろす)(下味用) 1~1.5センチ角
  9. 粗挽き黒胡椒(下味用) 適量
  10. タレの材料
  11. 砂糖 大さじ2~2.5杯
  12. 60cc
  13. みりん 60cc
  14. 醤油 40cc
  15. しょうが(すりおろし 少々
  16. 野菜類
  17. キャベツ 120gほど
  18. レタス 120gほど
  19. トマト 1個(適量)
  20. お好みで、玉ねぎスライス 2分の1個分
  21. お好みで、アボカド 1個
  22. お好みで、ブロッコリースプラウトやカイワレ大根 適量
  23. トッピング、好みで
  24. マヨネーズ 適量
  25. 粗引き黒胡椒 適量
  26. 衣の材料
  27. M~L1個
  28. 薄力粉 大さじ2~3杯
  29. 大さじ1杯
  30. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、小さければ1人1枚、大きければ1人2分の1枚でも。お好みで調整して下さい。下味の分量はそのままで大丈夫です。

  2. 2

    鶏もも肉を広げ、外側の皮と肉の間に付いている脂、筋などを取り除く。

  3. 3

    下味用のしょうがをすりおろし、タレ用にも少しとっておく。
    下味用材料を全て合わせ混ぜておく。

  4. 4

    鶏もも肉と下味調味料を一緒に入れ、ジップ付き袋やポリ袋に入れてしばらく馴染ませておく。揚げる時に常温に戻る場所で保存。

  5. 5

    下味をしみ込ませるため、少なくても30~1時間以上馴染ませておく。常温に戻すのは、揚げる際に中まで火の通りをよくする為。

  6. 6

    タレを作る。タレの材料全てを鍋に入れ、煮立たせたら30秒~1分ほど極弱火で煮続けて、火からおろしておく。

  7. 7

    付け合わせの野菜を洗い水気を切る。キャベツは千切り、レタスは適度な大きさにちぎる。トマトも適度な大きさにカット。

  8. 8

    お好みで、アボカドは種を取りスライス。変色止めに、薄い塩水にくぐらせておく。玉ねぎは薄くスライスし、水にさらし辛みを抜く

  9. 9

    野菜は、お好みでとなっているものは必ずしも無くても大丈夫です。今回はブロッコリースプラウトも乗せています。

  10. 10

    衣付けをする。
    パン粉以外の衣材料を混ぜ合わせて卵液を作っておく。パン粉をバットなどに用意。

  11. 11

    卵液に、鶏もも肉をくぐらせて余分な卵液を軽く落とし、パン粉をつける。4枚繰り返す。

  12. 12
  13. 13

    写真、鶏もも肉が重なっている部分はパン粉を間に少し挟んでくっつき防止しています。

  14. 14

    中温に温めた油で揚げていく。大きいのでフライパンで揚げてます。3枚が限界だった…。2枚使用だったら一度に揚げられます多分

  15. 15

    揚げている間に、タレを平たい容器やお皿に出しておく。後で揚げた鶏もも肉のかた面だけ浸します。

  16. 16

    鶏もも肉の揚げ上がりを見計らって、器にご飯を入れてタレをすこしかけ、ご飯が半分ほど隠れるように野菜を盛り付けておく。

  17. 17

    こんがりしてきて、中まで火が通ったら、キッチンペーパーの上などに取り出し油を切る。

  18. 18

    下になる片側の面だけをタレに浸す。両面やると衣のサクサク感が無くなるのが嫌でやってません。

  19. 19

    浸したら、包丁でカットする。
    ご飯と野菜の上に鶏もも肉を乗せ、更に上からタレをさっとかける。

  20. 20

    お好みで、粗引き黒胡椒などもかけても。完成です!
    ガッツリ系ですよ♡
    気合いを入れて食べて下さいね♡w

  21. 21

    甘辛なタレと鶏カツ、サラダ、ご飯のコラボが美味しいです♪ お腹一杯になりますw

  22. 22

    写真はブロッコリースプラウトも乗せています。

コツ・ポイント

鶏もも肉は2枚を半分ずつに切って4枚にしてもいいし、4枚使っても。男性は半分だと物足りないかも。お子様は半分でもいいかもしれません。私は1枚でお腹いっぱいになりますw 鶏もも肉の大きさでも変わるのでお好みで。

付け合わせの野菜もお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508
に公開
いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡製菓衛生師 調理師 免許有り「クックパッド れっさーぱんだのカンタンほめらレシピ」レシピ本出版簡単低コストが好き♪レシピ見直しする事ありますブログhttp://ameblo.jp/lesser-panda-opk/インスタグラムhttps://instagram.com/lesserpandaopk/
もっと読む

似たレシピ