ワインに☆鱈とポテトの粒マスタード焼き

ラムち
ラムち @rumpad

☆話題入り☆ 鱈とポテトに粒マスタードソースがよく合います。ワインのお供に是非どうぞ♪
このレシピの生い立ち
ワインに合う魚料理が作りたく、色んな方の鱈ポテトレシピを参考にしながら、作りやすく自分の好きな味にアレンジしてみました

ワインに☆鱈とポテトの粒マスタード焼き

☆話題入り☆ 鱈とポテトに粒マスタードソースがよく合います。ワインのお供に是非どうぞ♪
このレシピの生い立ち
ワインに合う魚料理が作りたく、色んな方の鱈ポテトレシピを参考にしながら、作りやすく自分の好きな味にアレンジしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1切れ
  2. 片栗粉 少々
  3. じゃがいも(小) 2個
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ
  5. 玉ねぎ(小) 1/2個
  6. マッシュルーム 3個
  7. ピーマン 1/2個
  8. バター 小2
  9. 塩コショウ 少々
  10. ローズマリー 少々
  11. セリ 少々
  12. ソース
  13. 牛乳 大2
  14. マスタード 小1
  15. 粉チーズ 小1
  16. マヨネーズ 小1
  17. 味噌 小1
  18. にんにく(すりおろし) 1かけ

作り方

  1. 1

    鱈をキッチンペーパーに包み、水分を拭き取っておく

  2. 2

    じゃがいもの芽だけ取って一口大の角切りにし、水にさらしておく

  3. 3

    にんにくはみじん切り、玉ねぎはくし切り、マッシュルームは薄切り、赤ピーマンは角切りにする

  4. 4

    ソースの材料を混ぜておく

  5. 5

    じゃがいもを耐熱皿に入れ、水(大1位)を入れてラップに包み、レンジで3~4分加熱する

  6. 6

    フライパンを弱めの中火にかけてバターを溶かし、にんにくを炒める

  7. 7

    香りが出たら、3の野菜を加えて炒める

  8. 8

    玉ねぎが半透明になったら、レンチンしたじゃがいもを加えて炒める

  9. 9

    じゃがいもの表面に少し焦げ目がついてきたら、塩コショウをして別の皿にあけておく

  10. 10

    水分を拭き取った鱈を一口大の角切りにし、塩コショウをして片栗粉をまぶす

  11. 11

    同じフライパンにバターを溶かし、弱火で鱈を炒める

  12. 12

    鱈に火が通り、表面に少し焦げ目がついてきたら、9の野菜をフライパンに戻して一緒に炒め、ローズマリーを加える

  13. 13

    耐熱皿に全て入れる

  14. 14

    4のソースをまんべんなくかけ、パセリをふりかける

  15. 15

    トースターで焦げ目がつくまで(5~6分)焼いたら出来上がり♪

  16. 16

    2021.3.8 話題入りしました♪ つくれぽ下さった皆さんありがとうございます!

コツ・ポイント

●鱈は切ってからも水分が出てくるので再度水分をよく拭き取って下さい
●ローズマリーがなければバジルでも代用できます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラムち
ラムち @rumpad
に公開
ワタシ(日本人)、ダンナ(アメリカ人)、ムスコ(6歳)、シーズー犬(10歳)の4人でアメリカのシカゴに住んでいます。現在仕事と子育ての両立で多忙なため、最近はレシピを更新していませんが、届いたつくれぽは大変ありがたく読ませていただいています。
もっと読む

似たレシピ