爽やか☆オレンジ風味の鶏の照り焼き

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

オレンジを使ってちょっとフレンチ風な鶏の照り焼きを作りました。普段の鶏照り焼きより爽やかな風味です。
このレシピの生い立ち
昔、一緒に働いていた中華のシェフが『オレンジを入れると美味しいよ~。フレンチだとカモ肉のオレンジソースがけとか有名でしょ?』と教えてくれました。

爽やか☆オレンジ風味の鶏の照り焼き

オレンジを使ってちょっとフレンチ風な鶏の照り焼きを作りました。普段の鶏照り焼きより爽やかな風味です。
このレシピの生い立ち
昔、一緒に働いていた中華のシェフが『オレンジを入れると美味しいよ~。フレンチだとカモ肉のオレンジソースがけとか有名でしょ?』と教えてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. オレンジの果汁(100%のジュースでも可) 1個分
  3. 醤油 果汁と同量
  4. 長ネギ(無くてもOK) 1~2本
  5. クレソン(無くてもOK) 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切っても、焼いてから切ってどちらでも良いです。

  2. 2

    もも肉と一口大に切った長ネギをオレンジ果汁と醤油を合わせた物に漬け込む(10分くらい)。

  3. 3

    漬けた鶏もも肉とネギを、温めたフライパンで焼く。表面が焼けたら漬け汁も加えて中火にし、肉に完全に火が通るまで加熱する。

  4. 4

    ※一枚肉で焼く場合は蓋をして中火で火を通し、蓋を取った後、強火で汁を煮詰めてください。

  5. 5

    鶏もも肉が焼けたら、お皿に盛り付けて、クレソンを飾って出来上がり。

  6. 6

    ※他の柑橘類でも応用が出来ます。甘さが少ない果汁は、砂糖やみりんを足してください。

  7. 7

    ※カシューナッツを加えると、ちょっと中華風な一品にもなります。

コツ・ポイント

肉を焦さない様に注意!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ