酒粕入りの蒸しパン

まくのうち @cook_40034358
蒸し器から広がる甘い香り。
ハフハフしながら蒸したてパクり♡
冷めても美味しいですヨ。
(*´∀`)話題入りありがとう♪
このレシピの生い立ち
今春は珍しく「こし餡」を作ったので、残りでもう一品作りたくなりました。
こし餡と言ったらコレしかない!!と思って。。
酒粕入りの蒸しパン
蒸し器から広がる甘い香り。
ハフハフしながら蒸したてパクり♡
冷めても美味しいですヨ。
(*´∀`)話題入りありがとう♪
このレシピの生い立ち
今春は珍しく「こし餡」を作ったので、残りでもう一品作りたくなりました。
こし餡と言ったらコレしかない!!と思って。。
作り方
- 1
◇酒粕◇
こんなの使ってみました。
シート状になっていて柔らかめ。。 - 2
私はココットを使うので、予めグラシンカップを敷いてセットしておきます。
※シリコンカップならこの作業は不要。 - 3
耐熱ボウルに酒粕をちぎりながら量り入れる。日本酒を加え、ラップなしで20秒ほどチン。酒粕を溶かします。
- 4
3に砂糖を加え、ホイッパーでグルグル混ぜます。
更に豆乳を少しずつ加えてグルグル良く混ぜます。 - 5
頃合いを見て蒸し器に火をつけておく。
※フタに布巾は必須です。水滴が落ちるとベタベタの蒸しパンに(涙) - 6
4に●の粉を合わせて篩い入れ、ザックリ混ぜ合わせココットに入れます。
お好みで塩抜きした桜花をトッピング。 - 7
湯気の上がった蒸し器に入れて10分ほど蒸したら出来上がり~♪
※念のため、串で挿してチェックして下さいね。 - 8
こし餡を入れたら
酒饅頭みたい♡ - 9
酒粕入りの黒糖蒸しパン
(ID19034941)とセットで♡
コツ・ポイント
トッピングは甘納豆やゴマなど好みの物で。
餡は、甘さ控えめの自家製こし餡。季節の餡や、お好みの餡を入れてみて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19061124