酒粕入りの蒸しパン

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

蒸し器から広がる甘い香り。
ハフハフしながら蒸したてパクり♡
冷めても美味しいですヨ。
(*´∀`)話題入りありがとう♪

このレシピの生い立ち
今春は珍しく「こし餡」を作ったので、残りでもう一品作りたくなりました。
こし餡と言ったらコレしかない!!と思って。。

酒粕入りの蒸しパン

蒸し器から広がる甘い香り。
ハフハフしながら蒸したてパクり♡
冷めても美味しいですヨ。
(*´∀`)話題入りありがとう♪

このレシピの生い立ち
今春は珍しく「こし餡」を作ったので、残りでもう一品作りたくなりました。
こし餡と言ったらコレしかない!!と思って。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

内径約6㎝のココット4個
  1. 酒粕 12g
  2. 日本酒 15g(大匙1)
  3. 上白糖 20g
  4. 豆乳牛乳 55cc
  5. 薄力粉 50g
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. 好みの餡(省略可) 15gくらい×個数分
  8. 桜花の塩漬けなど 好みでトッピング

作り方

  1. 1

    ◇酒粕◇
    こんなの使ってみました。
    シート状になっていて柔らかめ。。

  2. 2

    私はココットを使うので、予めグラシンカップを敷いてセットしておきます。
    ※シリコンカップならこの作業は不要。

  3. 3

    耐熱ボウルに酒粕をちぎりながら量り入れる。日本酒を加え、ラップなしで20秒ほどチン。酒粕を溶かします。

  4. 4

    3に砂糖を加え、ホイッパーでグルグル混ぜます。
    更に豆乳を少しずつ加えてグルグル良く混ぜます。

  5. 5

    頃合いを見て蒸し器に火をつけておく。
    ※フタに布巾は必須です。水滴が落ちるとベタベタの蒸しパンに(涙)

  6. 6

    4に●の粉を合わせて篩い入れ、ザックリ混ぜ合わせココットに入れます。
    お好みで塩抜きした桜花をトッピング。

  7. 7

    湯気の上がった蒸し器に入れて10分ほど蒸したら出来上がり~♪
    ※念のため、串で挿してチェックして下さいね。

  8. 8

    こし餡を入れたら
    酒饅頭みたい♡

  9. 9

    酒粕入りの黒糖蒸しパン
    ID19034941)とセットで♡

コツ・ポイント

トッピングは甘納豆やゴマなど好みの物で。
餡は、甘さ控えめの自家製こし餡。季節の餡や、お好みの餡を入れてみて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ