見立て料理〜秋の吹き寄せ〜

クックQUQX0T☆
クックQUQX0T☆ @cook_40207919

板前長がご紹介する、見立て料理〜秋の吹き寄せ〜のレシピです。
このレシピの生い立ち
個室会席 北大路では毎週土曜日に板前の技術力を高める「板前スクール」を開催。板前の修業期間は通常3-5年のところを、1年で1人前になる技術を無料で教えています。プロの板前の技を学びたい方は見学もできますのでプロフィール欄からご連絡ください。

見立て料理〜秋の吹き寄せ〜

板前長がご紹介する、見立て料理〜秋の吹き寄せ〜のレシピです。
このレシピの生い立ち
個室会席 北大路では毎週土曜日に板前の技術力を高める「板前スクール」を開催。板前の修業期間は通常3-5年のところを、1年で1人前になる技術を無料で教えています。プロの板前の技を学びたい方は見学もできますのでプロフィール欄からご連絡ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも  1本
  2. クチナシ 適量
  3. 大根  1本
  4. すり身 適量
  5. ソーメン 適量
  6. 海苔 適量
  7. 水溶き片栗粉 適量
  8. 茶そば 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもを栗の形になるように剥く。

  2. 2

    鍋に水とさつまいも、クチナシを入れて10分煮て、冷めるまで置いておく。

  3. 3

    大根を丸く剥き、まわりにすり身をつけ、砕いた茶ソーメンをつける。

  4. 4

    海苔に水溶き片栗粉を塗って、茶そばを巻いて半分に切る。

  5. 5

    170度の油で揚げ、5分ほどで大根からすり身をはずす。

  6. 6

    茶そばは一度浮き上がり、沈んだら油からあげる。

コツ・ポイント

こちらから動画でもご覧いただけます▼
https://www.youtube.com/watch?v=p-4HXrceAqk

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックQUQX0T☆
クックQUQX0T☆ @cook_40207919
に公開
北大路の板前長が家庭でできるプロの板前のテクニックを紹介します。個室会席 北大路が開催する「板前スクール」のお問い合わせはこちらから▼https://www.kitaohji.co.jp/YouTube動画もありますので是非ご覧ください▼https://www.youtube.com/channel/UCEfquD3vOMI9sykwlHgolgA?view_as=subscriber
もっと読む

似たレシピ