ジャンボノー(豚腿の骨付き肉)あっさり煮

きんぎょフランス
きんぎょフランス @cook_40043904

コラーゲンたっぷり。お鍋一つでできます。一度にたくさんできるので、残りは翌日キムチ鍋に。
このレシピの生い立ち
フランスではこの部位がよくグリルで食べられているのですが、家庭で簡単に調理できないか考えて、色々なレシピを混ぜて作ってみました。

ジャンボノー(豚腿の骨付き肉)あっさり煮

コラーゲンたっぷり。お鍋一つでできます。一度にたくさんできるので、残りは翌日キムチ鍋に。
このレシピの生い立ち
フランスではこの部位がよくグリルで食べられているのですが、家庭で簡単に調理できないか考えて、色々なレシピを混ぜて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ジャンボノー(豚の骨付き腿肉) 一塊(約800g)
  2. 長ネギの青い部分 2-3本分
  3. セロリの葉 2本分
  4. 調味料(コリアンダー種、生姜、白コショウ、塩) 各少々。お好みで。
  5. 料理酒または白ワイン 大匙5ほど。お好みで。
  6. 彩り用人参(別に茹でたもの) 1本分

作り方

  1. 1

    鍋(私は圧力鍋を使いました)に骨付き肉、長ネギ葉、セロリ葉、全体が浸る位の水を入れ60分煮る(圧力鍋では20分)

  2. 2

    調味料で味を調える。
    だしが足りないようであればスープの素を少し加える。
    酒を加え30分煮る(圧力では10分)。

  3. 3

    もう一度味見し、好みによりしょう油も加え味を調える。

    別茹でしておいた人参を盛り皿に添えると色彩豊かに。

  4. 4

    【写真】800g弱で2.95ユーロでした。これを2人で3回に分けて食べました(下記参照)。

コツ・ポイント

一度の料理から1回目は茹でジャガイモを添えて食べ、2回目はキムチ、ゴマペースト、麺を加えてキムチラーメンに、3回目は豆腐と鰹だしを加えキムチスープにして食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きんぎょフランス
に公開
フランス在住のおいしいもの大好きな日本人です。こちらで見つかる食材で工夫しながら和・仏・多国籍家庭料理・お菓子などを作っています。
もっと読む

似たレシピ