ふわふわおからのツナ冷汁

くっくのん
くっくのん @cook_40037105

おから好きさんの夏の満腹メニューです♪
ツナ缶使用でお手軽に^^
このレシピの生い立ち
豆腐が主流の冷汁ですが、お腹いっぱい食べれるおからで作ってみました♪
ツナでラクラク簡単に^^

ふわふわおからのツナ冷汁

おから好きさんの夏の満腹メニューです♪
ツナ缶使用でお手軽に^^
このレシピの生い立ち
豆腐が主流の冷汁ですが、お腹いっぱい食べれるおからで作ってみました♪
ツナでラクラク簡単に^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり1人分
  1. おから卯の花 1袋
  2. きゅうり 1本
  3. ツナ缶 1/2缶
  4. ご飯 茶碗1杯
  5. 180cc
  6. 和風だしの素 大さじ1/2
  7. 味噌 大さじ1
  8. ポン酢 大さじ1~
  9. すりゴマ 大さじ1
  10. ↓お好みで(薬味など、あれば☆)
  11. ネギ(みじん切り) 3cmぐらい
  12. ミョウガ(みじん切り) 1本
  13. ショウガ(すりおろし 少々
  14. すだち(しぼり汁) 1個

作り方

  1. 1

    ご飯は常温・急ぎの場合は冷蔵庫で冷やします。胡瓜は薄輪切りにし、塩をまぶします。おからはざるにあげさっと水洗いします。

  2. 2

    鍋に水を煮立たせ、だしの素を加えます。再度沸騰したら、味噌を溶き入れます。溶けたらおからを加えてかき混ぜます。

  3. 3

    更にポン酢・ゴマを加えてかきまぜます。味見で好みに調節します。火を止めて暫く冷まします。
    ※この間に薬味の下準備♪

  4. 4

    冷めたところで、胡瓜・半量のツナ・薬味を加えて混ぜます。ボウルに移し、冷蔵庫・または冷凍庫で冷やします。残りのツナも♪

  5. 5

    大体30分以上…
    よく冷えたところで、取り出します。 冷めたご飯の上に掛けて、冷やしておいた残りのツナを加えて完成♪

  6. 6

    ※仕上げにゴマを振りかけたり…さっぱりとすだちの絞り汁をかけてみたり…色々お試し下さい^^

コツ・ポイント

☆お汁が水っぽくなってしまったらボウルに移した後水気を少し捨てて下さい。(慎重に!!)
☆お汁もご飯も冷たくしてさっぱり美味しくいただけます^^
☆ポン酢+味噌味が決め手です♪お酢で夏らしくさっぱりです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっくのん
くっくのん @cook_40037105
に公開
閲覧ありがとうございます♪なかなかゆっくりとした時間が作れず同じメッセージで申し訳ないのですが、取り急ぎ折角送って下さった貴重なつくれぽ、掲載させて頂きました<(__)>本当に感謝です*^^*2017.6.16 ******のんびり気ままにCOOKPADライフを満喫したいと思ってます。myレシピは、ひとりごはんらしく適当にささっと、一品でも栄養のあるガッツリ系レシピが多いです…☆
もっと読む

似たレシピ