シーチキンdeかんたん☆冷汁☆ミ

みみたぶぅ @cook_40035663
暑い夏には、ひんやり冷汁はいかがでしょうか?
ひらきアジ等の干物を使わず、シーチキンで作るから、簡単です!
このレシピの生い立ち
魚嫌いのダンナさまが冷汁が食べたいと言ったのがきっかけ。シーチキンは大丈夫なので、干物ではなく、シーチキンで代用してみました。
シーチキンdeかんたん☆冷汁☆ミ
暑い夏には、ひんやり冷汁はいかがでしょうか?
ひらきアジ等の干物を使わず、シーチキンで作るから、簡単です!
このレシピの生い立ち
魚嫌いのダンナさまが冷汁が食べたいと言ったのがきっかけ。シーチキンは大丈夫なので、干物ではなく、シーチキンで代用してみました。
作り方
- 1
きゅうりはスライサーでスライスし、軽く塩を振って10分程経ったら水気を絞っておく。大葉やネギ、ミョウガも千切りにする。
- 2
すり鉢に白ゴマとシーチキンの半量を入れてすり混ぜておく。
- 3
フライパンに味噌を薄く広げ、火にかける。少し焦げ目がついてきたら、火を止める。
- 4
③に天然水と和風だしの素を入れて再び火にかけ、沸騰して味噌がとけたら、ボールに移し、氷水等で冷やしておく。
- 5
④に②と残りのシーチキンときゅうりを入れ、軽く混ぜ合わせ、器にもり、出来上がり。
- 6
お好みで大葉等の薬味と一味唐辛子を入れて♡
コツ・ポイント
そうめんのつけダレやご飯にかけて食べる場合は300ccぐらいがおススメ。そのまま汁物として食べる場合別は400ccぐらいで。お好みで一味唐辛子をわさび、柚子ゴショウにしてもおいしいです♡【8/26】一部レシピ訂正しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
時短&簡単☆ツナ缶で冷や汁風そうめん 時短&簡単☆ツナ缶で冷や汁風そうめん
ツナ缶と麺つゆで時短&簡単に冷や汁風☆暑い時に冷たくさっぱり後引く美味しさ♡また作りたくなる味です♪食卓にぜひ♪ ☆akachin☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17768252