母直伝☆たけのこご飯

め~にゃん
め~にゃん @cook_40047653

湯気でくもっちゃいました(T_T)
薄味で、でも「だし」がきいていてうまうま☆ぜひこれからのたけのこの季節にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
母直伝シリーズ第2弾!大阪に嫁いでくるときに、大好きなレシピを教えてもらいました。

母直伝☆たけのこご飯

湯気でくもっちゃいました(T_T)
薄味で、でも「だし」がきいていてうまうま☆ぜひこれからのたけのこの季節にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
母直伝シリーズ第2弾!大阪に嫁いでくるときに、大好きなレシピを教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たけのこ 1本
  2. 油あげ 1枚
  3. お米 2合
  4. だし 360cc
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. 大さじ2と半分

作り方

  1. 1

    お米をとぎ、ザルにあげておく。

  2. 2

    油あげに沸騰したお湯をかけて湯通しし、細かく刻む。2センチ×5ミリくらいの短冊にするとGOOD!

  3. 3

    たけのこは、薄くスライスする。

    yupoponさんのゆで方でゆでました☆ありがとうございます。

  4. 4

    だし、しょうゆ、酒を鍋に入れ、油あげとたけのこを加えてひと煮たちさせ、2~3分たったら具と汁を分ける。

  5. 5

    4は、ザルとボールを使うと便利☆ザルの下にボールを用意し、上から4を入れるだけできっちりセパレート☆

  6. 6

    4の汁に水を加える。そのとき、汁と水、あわせて2カップになるように!

  7. 7

    炊飯器にお米と6の汁を入れて炊く。

  8. 8

    湯気がでて5~6分たったら、4の具を入れて炊き上げる。

  9. 9

    炊き上がったら大きく混ぜる。

  10. 10

    器に盛り付けて完成☆

コツ・ポイント

たけのこは水煮でもOKです。
炊飯器から湯気が出てきたときに、もし炊飯器にロックがかかって具が入れられなかったら、お米が炊き上がってから具をまぜ、少しむらしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
め~にゃん
め~にゃん @cook_40047653
に公開
おいしいもの大好き☆でも、作るのはまだまだ半人前…。妊娠をきっかけに食生活に野菜をより多く取り入れるように。もちろんレシピはクックパッドで検索(^.^)その甲斐あって?体重が減り、昔の体型に戻りつつあります。一緒に食べていた主人も減少傾向☆味に厳しい主人(笑)に「おいしい」と言ってもらえるよう、日々精進しています(´д`)これからは離乳食レシピも増やしていけたらいいな(^-^)
もっと読む

似たレシピ