トマトジュースで☆野菜と鶏のシチュー

moriam
moriam @cook_40043131

20分あればあとは余熱でできあがり。ある野菜をぽんぽん入れてとっても美味しい。家族の食べが良かったのでレシピ記録。
このレシピの生い立ち
トマトジュースと鶏ももがそこにあったから。あと野菜の在庫があったから。

トマトジュースで☆野菜と鶏のシチュー

20分あればあとは余熱でできあがり。ある野菜をぽんぽん入れてとっても美味しい。家族の食べが良かったのでレシピ記録。
このレシピの生い立ち
トマトジュースと鶏ももがそこにあったから。あと野菜の在庫があったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも(一口大に切る) 1枚
  2. 玉ねぎ(薄切り) 半分
  3. 人参(小さめ一口大) 半分
  4. じゃがいも(小さめ一口大) 1個
  5. セロリ(細い茎の部分を斜め薄切り) 1/2本分
  6. キャベツ 2枚
  7. コンソメ 小さじ1
  8. 小さじ1/2くらい適宜
  9. にんにく 1かけ
  10. 黒胡椒 適宜
  11. トマトジュース 250ml
  12. 大さじ1
  13. ローリエ 1枚
  14. 甜菜糖(砂糖などでも) 大さじ1
  15. 焼き肉のタレ(なかったらソースでも) 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎセロリキャベツ人参じゃがいも、コンソメ、塩胡椒、ローリエ、酒、甜菜糖、焼き肉のタレ、トマトジュースを鍋に入れる。

  2. 2

    鶏ももを皮目から、にんにくと一緒に焼く。焼き上がったら1の鍋に加える。20分煮る。

  3. 3

    煮たら味見して味を調節して、フタして余熱調理。完成☆

コツ・ポイント

材料多いように見えますが、とにかくポンポン入れていくだけです。
鶏を焼くのが手間なくらい。他のもの作ってる間にメインが完成♪
翌日はパスタにもお弁当にも☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moriam
moriam @cook_40043131
に公開
子供に卵乳アレルギーがあリ、マクロビ歴15年でした。今は肉も食べますが、ずっと毎日肉食バージョンと菜食バージョン2種類の料理を作り、幼稚園生弁当、小学生の給食のアレルギー対応弁当も、パンもおやつも作っていました。今は全員アレルギーも完治したので普通に健康的なごはんを研究中。日々の献立組み立てのために、あと私以外の誰かが作れるように少しずつレシピを記録しています。
もっと読む

似たレシピ