お米好きさんへ。十文字ごはん。

桃がいいなあ。
桃がいいなあ。 @cook_40048749

おもてなしにどうぞ。
ついでに、我が家のご飯の炊き方も載せてみました。

このレシピの生い立ち
お米大好き。非常時でも、白飯だけは…。

お米好きさんへ。十文字ごはん。

おもてなしにどうぞ。
ついでに、我が家のご飯の炊き方も載せてみました。

このレシピの生い立ち
お米大好き。非常時でも、白飯だけは…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

とりあえず1合分
  1. 1合(180㏄の計量カップですりきり1杯。160g。)
  2. ガス炊きなら200㏄を目安に。            炊飯器なら目盛りどおりに。

作り方

  1. 1

    計量したお米を、笊に入れて静かにふるう。
    割れた米粒が落ちてくる。
    変なねばりの素になるので、ここで取り除く。

  2. 2

    ボウル(深さがあるモノが良い。)に米・多めの水を入れたら、ゆっくり10回程くるくる混ぜて水を捨てる。
    でもちょっと残す。

  3. 3

    やわらかく、お米をつかむように研ぐ。

    米粒が割れるので、あまり力は入れないでね。→

  4. 4

    ◎3合以上の場合は、手の甲でやさしく研ぐ。

    手の平を使うと、つい力が入ってしまいます。

  5. 5

    手触りが変わった!と感じた瞬間に研ぐのをピタッとやめる。

    つい、あと2、3回研ぎたくなるが、やめておく。

  6. 6

    流水の勢いを利用して何度かすすいで下さい。透明にならなくても、水の色が変わらなくなったら充分です。
    すすぎ過ぎに注意。

  7. 7

    夏なら30分。冬なら1時間。を、目安に充分吸水させる。

    お米の質によっても変わってくるので、浸し時間は要研究。

  8. 8

    浸し過ぎもよくないので頃合いをみて。写真は浸し終わったモノ。
    炊飯器でいつものように炊く。
    (今回はガス炊きです。)

  9. 9

    「後、残り○分です。」という表示が出たら、電源を切る。
    そんな機能がない炊飯器でも、蒸らし時間に入ったら、電源を切る。

  10. 10

    10分蒸らしたら、蓋を開ける。
    ひっくり返さずに真ん中の部分を薄くひとすくい。
    これが【十文字】です。

  11. 11

    来客時に。
    「いちばん、おいしい所をあなたに…。」
    と、いう意味です。
    大盛りはNG。
    ひとすくいで、お上品に。

コツ・ポイント

ガスで炊くと、旨さ倍増です。慣れれば簡単・便利!
節電にもなりますので、ぜひ挑戦してみて下さい。
オススメレシピは、【OねねO】さんの「ふっくら最高❤だれでも炊ける土鍋でご飯」レシピID :17643800です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃がいいなあ。
桃がいいなあ。 @cook_40048749
に公開
基本、米と味噌汁!えと。。大変心苦しいのですが、私事で、つくれぽへのお返事は、感謝を込めて『ありがとうございます ヾ(@⌒ー⌒@)ノ』で、統一させて頂きたいと存じます。お待たせするよりも良いかな?と。御了承のほど、お願い申しあげます m(_ _)m(2016/11/22)
もっと読む

似たレシピ