簡単♪適当な梅酒

チロチロだいすき
チロチロだいすき @cook_40149468

材料適当にどんどん入れて漬けちゃった梅酒です☆
このレシピの生い立ち
去年漬けた梅酒は授乳中で飲めず楽しむ間もなく飲まれてしまいました(T-T)今年は2㌔の半分は梅シロップにすると言う旦那の梅を奪って全部梅酒にしちゃいました~q(^-^q)小さい方は昨日漬けた方です。青梅が一日で黄色くなってます。

簡単♪適当な梅酒

材料適当にどんどん入れて漬けちゃった梅酒です☆
このレシピの生い立ち
去年漬けた梅酒は授乳中で飲めず楽しむ間もなく飲まれてしまいました(T-T)今年は2㌔の半分は梅シロップにすると言う旦那の梅を奪って全部梅酒にしちゃいました~q(^-^q)小さい方は昨日漬けた方です。青梅が一日で黄色くなってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 2キロ
  2. ホワイトリカー 2㍑位
  3. 氷砂糖 2袋位

作り方

  1. 1

    梅を洗って一晩かぶるくらいの水に漬けて灰汁抜きする。

  2. 2

    爪楊枝でヘタをとり、ザルにヘタがついていた方を下にしてザルに沿わせるようにして1つずつ並べて乾燥させる。

  3. 3

    清潔な瓶にホワイトリカーを少し入れてまんべんなく瓶に行き渡らせたらフタに出してティッシュでフタと瓶の口も消毒する。

  4. 4

    十分に乾いた梅を敷き詰め氷砂糖を敷き詰め梅、砂糖を交互に重ねて最後に砂糖で終わる。ホワイトリカーをかぶるくらい入れる。

  5. 5

    毎日砂糖が溶けるまで優しく瓶を揺らして液を混ぜる。3ヶ月後くらいからが飲み頃です♪

  6. 6

    梅以外の材料は計っていないので全部使っていません。目安として載せました。

  7. 7

    一週間後♪梅は少しシワができて色も変わってます。氷砂糖は小さい方は溶けてしまいました☆

  8. 8

    約2週間後♪解りにくいですが梅もよりシワっとなり色もついてきました☆おっきい方も砂糖が溶けてしまいました。

  9. 9

    すっかり忘れてましたf(^_^)3か月じゃなくて約1年後です(。-∀-)
    小さい方は既に飲み干されてます((;゜Д゜))

  10. 10

    切り取った梅も問題なく浸かってます♪ヽ(´▽`)/
    とっくに完成☆
    成功ですo(^o^)o

コツ・ポイント

菌と水気は大敵です。清潔な瓶とよく乾燥させた梅があれば成功すると思います。
去年もこの方法で漬けておいしくできました♪
傷など注意して漬けましたが今年は切り取って一緒に漬けちゃいましたf(^_^)どうなるかは3ヶ月後…(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チロチロだいすき
に公開

似たレシピ