お助け肉団子を使ったかんたん酢豚

ちょき♪
ちょき♪ @cook_40188293

先日のお助け肉団子を使った時短レシピですよ

このレシピの生い立ち
日曜日に集中してお弁当用や普段の時短メニュー用に色々作り置きします。そのお助け肉団子を使ったメニューの一つです。
自分のの外部ブログで紹介していたものをこちらでもご紹介しました♪

お助け肉団子を使ったかんたん酢豚

先日のお助け肉団子を使った時短レシピですよ

このレシピの生い立ち
日曜日に集中してお弁当用や普段の時短メニュー用に色々作り置きします。そのお助け肉団子を使ったメニューの一つです。
自分のの外部ブログで紹介していたものをこちらでもご紹介しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お助け肉団子 12個〜14個くらい
  2. 人参 1本
  3. ピーマン 中1個
  4. 干ししいたけ 大1個
  5. たけのこ 150g
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 生姜 1片
  8. ニンニク 1片
  9. 酢(合わせ調味料A) 大さじ4 1/2
  10. 砂糖(合わせ調味料A) 大さじ8
  11. 醤油(合わせ調味料A) 大さじ4 1/2
  12. ケチャップ(合わせ調味料A) 大さじ2
  13. 干ししいたけの戻し汁(合わせ調味料A) 大さじ1
  14. 鶏ガラスープ(合わせ調味料A) 3/4カップ
  15. 水とき片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    このレシピはお助け肉団子(ID : 19007720 )で作った肉団子を使ったレシピです。

  2. 2

    玉ねぎ、たけのこ、人参、ピーマンは乱切りにし、干ししいたけは千切りにしておく

  3. 3

    たけのこ、人参は茹でておく

  4. 4

    ニンニクはみじん切り、生姜は千切りにしておく

  5. 5

    Aの材料を合わせておく

  6. 6

    鍋に油(材料外)を入れ、ニンニクと生姜を入れ、香りづけし、玉ねぎ、たけのこ、人参、干ししいたけ、ピーマンとA加え炒める

  7. 7

    6を少し炒め煮したら、肉団子を入れて、火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり

コツ・ポイント

※酢豚は時間がかかると思いがちですが、お助け肉団子を一度作って冷凍しておくと時短になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょき♪
ちょき♪ @cook_40188293
に公開
食べることもお料理することも大好きです♪腰を骨折後は長時間台所に立てなくなりましたが、めげずに簡単料理をつくっています♪♪
もっと読む

似たレシピ