栗のういろう

jyaijyai @cook_40060466
牛乳パックを使っての、超簡単な和菓子作り。贅沢な丹波栗(作りおき)をたっぷり使ってみました。秋の味覚を味わいます。
このレシピの生い立ち
小麦粉、砂糖だけのういろう作りを、教わってから、ヤミツキになりました。
栗の他、あずき、黒豆、抹茶、桜の塩漬け等等、色々なういろうを作ってみました。一番好きなういろうをアップしてみました。春には、桜色のういろうもキレイでお勧めで~す。
栗のういろう
牛乳パックを使っての、超簡単な和菓子作り。贅沢な丹波栗(作りおき)をたっぷり使ってみました。秋の味覚を味わいます。
このレシピの生い立ち
小麦粉、砂糖だけのういろう作りを、教わってから、ヤミツキになりました。
栗の他、あずき、黒豆、抹茶、桜の塩漬け等等、色々なういろうを作ってみました。一番好きなういろうをアップしてみました。春には、桜色のういろうもキレイでお勧めで~す。
作り方
- 1
材料の小麦粉、団子の粉、砂糖、水をよく混ぜる。
- 2
混ぜ合わせたものを、こしきで漉す。
- 3
できるだけ、口を広げて、流し入れる。
※口は、半分のみ開く。 - 4
栗の渋皮煮は、調理バサミで適当な大きさに切り刻む。
- 5
栗も牛乳パックに入れる。
- 6
クリが均等になるように、ゆすりながら開いてる口を上に向け置く。
- 7
置いてからもゆすって、栗をまんべんなく沈ませる。
- 8
レンジで、6分~7分調理する。
- 9
急ぐ時は、氷水をバットに入れて冷やす。
※口をしっかり閉めて水が入らないようにすること。 - 10
冷めたら、調理バサミで切り開く。
- 11
裏表をひっくり返す。
- 12
牛乳パックだけで、まな板も汚さずに切り分ける。
- 13
できあがり!
コツ・ポイント
♪小麦粉のブチができないように、面倒でも、混ぜてからは、漉して流し入れる。
♪栗が均等に混ざり沈むように、ゆする。
似たレシピ
-
レンジで!水無月ういろう☆京の和菓子 レンジで!水無月ういろう☆京の和菓子
簡単で本格的な仕上がり☆白ういろうに小豆をのせた三角形の京の和菓子は、6月30日だけでなく毎日でも飽きないおいしさです。ふくろうネコ
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19074169