茶せんナスの揚げだし

アッコmama
アッコmama @cook_40066433

丸っこくてかわいい小ナスちゃん。お家で居酒屋を楽しむときにはもってこいの一品ですよ❤
このレシピの生い立ち
丸くて可愛い小ナスが手に入りました。抹茶をたてるのに使う「茶せん」に見立てて「茶せんナス」を作ってみました。

茶せんナスの揚げだし

丸っこくてかわいい小ナスちゃん。お家で居酒屋を楽しむときにはもってこいの一品ですよ❤
このレシピの生い立ち
丸くて可愛い小ナスが手に入りました。抹茶をたてるのに使う「茶せん」に見立てて「茶せんナス」を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小ナス 4本
  2. 揚げ油 適量
  3. 和風だし 200cc
  4. しょうゆ 大さじ3
  5. さとう 小さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. 小さじ1/2
  8. おろししょうが 小さじ1

作り方

  1. 1

    ナスはへたの部分は切り落とさず周辺を一周して凹凸をきれいに切りそろえる。
    →タテ二つ切りにする。

  2. 2

    (1)のナスに3ミリ程の切りこみを数か所入れ、火の通りをよくする。

  3. 3

    調味料は合わせてあたためておく。
    (ナスが浸けこみできるサイズの器)

  4. 4

    160度位の揚げ油で皮目を下にして。
    →裏返しても揚げて油きりする。

  5. 5

    (3)を(2)に浸ける。
    (ぬるめの中でOK!)

  6. 6

    器に味の浸みたナス・つけ汁を注ぎ出来上がり。

コツ・ポイント

☆おろししょうがのかすかな香りが味を引き立ててくれます。
☆揚げ油の油きりをしっかりすること。
☆フタ付き容器に入れ、冷蔵庫で冷たくして食前に~がお勧めですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アッコmama
アッコmama @cook_40066433
に公開
キッチンに立っている時が一番幸せ~というくらいの料理好き。フードコーディネーターとして・・料理教室講師として・・日々いろいろなレシピを考案中。レシピがみなさんの普段の献立のお役に立てれば嬉しいデス❤
もっと読む

似たレシピ