五目ビーフン

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

なんてことないのに、妙に懐かしいビーフン。干し海老のうまみとナンプラー、オイスターソースが美味しさの秘訣!
このレシピの生い立ち
定期的に友人からビーフンをもらうので、料理してるうちに定番になったレシピ。ビーフンを先に炒めるべきか、スープを作ってからませた方がいいのか、未だに試行錯誤中。干し海老の他に、干し貝柱を使うこともあり!どっちも美味しいよぉ。

五目ビーフン

なんてことないのに、妙に懐かしいビーフン。干し海老のうまみとナンプラー、オイスターソースが美味しさの秘訣!
このレシピの生い立ち
定期的に友人からビーフンをもらうので、料理してるうちに定番になったレシピ。ビーフンを先に炒めるべきか、スープを作ってからませた方がいいのか、未だに試行錯誤中。干し海老の他に、干し貝柱を使うこともあり!どっちも美味しいよぉ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ビーフン(乾燥状態で) 125g
  2. 干し海老 大1
  3. 干し椎茸 3~4枚
  4. 人参 1/2本
  5. たけのこ缶詰 1/3缶
  6. 針しょうが 1片分
  7. ねぎ 3本
  8. ごま油+サラダ油 各大1
  9. 干し海老戻し汁+ 1/3c
  10. 醤油 大1.5~2
  11. 大1
  12. オイスターソース 小1
  13. ナンプラー 適量
  14. ラー油 少々
  15. ☆好みで豚肉など

作り方

  1. 1

    ビーフンはボウルに入れ、たっぷりの熱湯に5分つけて、戻しておく。野菜はすべて千切りにする。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、野菜等を炒める。7分通り火が通ったら、戻し汁+水をいれ、醤油、酒、オイスターソースを加え一煮立ち。

  3. 3

    全体に味が馴染んだら、ビーフンを加え、しばらく炒める。味を見て、ナンプラーを加え、仕上げにラー油(好みで調整)を足す。

コツ・ポイント

お肉が苦手な人のために、干し海老だけにしたけれど、炒め物に向く食材ならなんでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ