照り照り♡きのこの肉巻てりたれで簡単に

かんたんおいしい!作り置きのてりたれを使いました。お弁当にもね♪
このレシピの生い立ち
TVでスーパー主婦足立さんのてりたれできのこでボリュームが出るようにアレンジしました。てりたれを使わない場合も調味料の分量も考えました。
照り照り♡きのこの肉巻てりたれで簡単に
かんたんおいしい!作り置きのてりたれを使いました。お弁当にもね♪
このレシピの生い立ち
TVでスーパー主婦足立さんのてりたれできのこでボリュームが出るようにアレンジしました。てりたれを使わない場合も調味料の分量も考えました。
作り方
- 1
【作り方ここから】今回使用のお肉。切り落とし肉だけど、丁寧に広げればちゃんと巻けます。
- 2
えのきは根元を切り落とし、ほぐします。長ければ半分に切ります。
エリンギは気になる部分は切り落とします。 - 3
豚肉で巻きます。
- 4
フライパンに少量の油を敷き、巻き終わりを下にして焼きます。
- 5
おいしそうな焼き目がついて豚肉に火が通ったら、余分な油を拭きます。
- 6
タレを加えて、コロコロしてからめます。
- 7
すぐにおいしそうな照りが出るよ!できあがり!
- 8
黒胡椒を振って召し上がれ♪
- 9
同じ足立さんのてりたれで【照り照り♡めちゃ旨甘辛肉巻きおにぎり】レシピID : 19163427
- 10
鶏肉とエリンギの焼き鳥風もいかが?レシピID : 19122608
- 11
あっという間にできて激旨!
【これは旨い!てりたれで豚丼】レシピID : 19238486 - 12
カリうま♫【照り照り♡こりゃたまらんっ手羽】レシピID : 19160917
- 13
参考☆足立さんのてりたれの作り方。鍋に醤油とみりんを投入。強火。沸騰したら弱火にし、半分の量になるまで煮詰めるだけです。
- 14
最初に割りばしを垂直に入れて醤油の跡を付け、深さの目印にします。半量がわかりやすい。
アクも取って下さい。
コツ・ポイント
てりたれは常温保存でも大丈夫。冷蔵庫なら半年以上持つそうです。シンプルな味なので、使途が広がりそう!
てりたれをお作りにならない場合は、醤油小さじ2とみりん小さじ4をフライパンに入れ、照りが出るまでからめればOKです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お弁当に!焼肉タレで簡単!カニカマ肉巻き お弁当に!焼肉タレで簡単!カニカマ肉巻き
我が家のお弁当好きなおかずランキングベスト3に入る一品です!しゃぶしゃぶ鍋や炒め物で残った豚肉が豪華なお弁当のおかずに gorotamama -
ハートにんじんのお肉巻♥お弁当にも ハートにんじんのお肉巻♥お弁当にも
お肉の中から、ハートがこんにちは。まわりはてりてり、お味は冷めてもおいしいカレー醤油味。意外と簡単にできちゃいます。 あかくままま -
-
その他のレシピ