義母さんのお煮付け(家にあるもので煮物)

HMHママ☆ @cook_40204995
東北地方の味付けなので醤油メインのお袋の味です。
旦那母が目分量で作っているのを何となくで数字化してます。
このレシピの生い立ち
旦那がいつまでもお袋の味を食べれるように覚え書き(^-^)材料は家にあるもので!今回は芋だらけでした(^^;
義母さんのお煮付け(家にあるもので煮物)
東北地方の味付けなので醤油メインのお袋の味です。
旦那母が目分量で作っているのを何となくで数字化してます。
このレシピの生い立ち
旦那がいつまでもお袋の味を食べれるように覚え書き(^-^)材料は家にあるもので!今回は芋だらけでした(^^;
作り方
- 1
干し椎茸は水かお湯で戻しておく。
- 2
大根は皮を向いて一口大にカット。ラップで包んで500wで5分加熱。
- 3
里芋は皮を剥いたらさっと塩揉みをして滑りを取ります。
- 4
油揚げはカットしたら手で持って水道のお湯でさっと洗って油を流す。(湯通しが手間と感じなければそちらでok)
- 5
その他の材料も同じくらいの大きさになるように切っておく。
- 6
油を引いて全ての材料をさっと炒めます。
- 7
椎茸を戻した出汁を鍋に入れて、具材全てが浸る位 酒を加えます。
- 8
弱火~中火で蓋をして10分程似るのですが我が家では蓋を少しずらして似ます。
- 9
●の調味料を全て入れて弱火~中火でさらに煮る。ここでも蓋を少しずらして煮ます。
汁が1/4くらいになったら完成!
コツ・ポイント
里芋は滑りを取ること。
油揚げは湯通しが手間の時はさっと洗えば十分。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19080166