お店の味♪カツ丼、親子丼、カツ煮のつゆ♡

我が家では出汁と返しを常備しています♪
1度作れば合わせるだけで便利♡
きちんと作ったつゆはやっぱり美味しいです♡
このレシピの生い立ち
うちは前から出汁はよく料理に活用していたんですが、夏に美味しいつゆで蕎麦が食べたくなり返しを作るようになりました。
返しの配合は私の好みですが、メモに残しておきたいと思います。
お店の味♪カツ丼、親子丼、カツ煮のつゆ♡
我が家では出汁と返しを常備しています♪
1度作れば合わせるだけで便利♡
きちんと作ったつゆはやっぱり美味しいです♡
このレシピの生い立ち
うちは前から出汁はよく料理に活用していたんですが、夏に美味しいつゆで蕎麦が食べたくなり返しを作るようになりました。
返しの配合は私の好みですが、メモに残しておきたいと思います。
作り方
- 1
まず、つゆを作りたいので出汁をとります。
沸騰したお湯に鰹節と混合節をバッと加え弱い中火でだいたい7~8分。
- 2
ザルにキッチンペーパーを敷いて出汁を濾します。出汁の完成。
出汁の濃度は節の量で好みに調整してね。
- 3
返しを作ります。
みりんと砂糖を鍋に入れ、砂糖がとけて少しトロミが出るまで加熱。
醤油も別鍋で一旦軽く加熱します。 - 4
醤油をみりんに合わせ、混ぜながらもう一度ふつふつ沸くまで加熱して完成。
私は醤油に少し昆布つゆを混ぜて作ってます♪
- 5
カツ煮つゆ→出汁3.5~4、返し1、砂糖小2(甘さは好みで)
(つゆだく2人分)お玉1杯約55cc
- 6
カツ丼(親子丼)→出汁3~3.5、返し1、砂糖小2~3
(3~4人分)。お玉1杯約55cc。
甘さは好みで加減。
- 7
今回のカツ煮は、出来上がったつゆを1人あたりお玉2杯分(約110cc)使ってます。参考までに^^*
- 8
フライパンに1人分のつゆと切った玉ねぎを合わせて加熱、玉ねぎが透き通ってきたら切ったカツをのせます。
- 9
衣につゆが染みてきたら溶き卵を回し入れ、三つ葉を散らします。
あとは好みの卵加減になるまで蓋をして加熱してください。
- 10
つゆを濃くしてご飯にのせればカツ丼になりますので♪
親子丼作る時も同じつゆでOKです。
コツ・ポイント
出汁と返しは余ると思いますが、出汁は味噌汁にも使えますし、返しも煮物なんかにgood♡
好みの濃さに返しを出汁で割って、温かい蕎麦やうどんのつゆ、ざるタレ等色々使えますよ^^*
似たレシピ
-
卵とじ丼*カツ煮*かつ丼*玉子丼*親子丼 卵とじ丼*カツ煮*かつ丼*玉子丼*親子丼
余り物や惣菜で簡単!アレンジ無限大♪半熟トロトロ♪お店の味のコツは白だし!ひとりランチ、お弁当、忙しい休日ランチ、夕食に pokoぽん☆彡 -
トンカツリメイク 簡単カツ煮&美味カツ丼 トンカツリメイク 簡単カツ煮&美味カツ丼
だしの効いた甘めの汁にご飯が進みます。カツは出来合い品でも構いません。揚げ余りで翌日製作したりも★ たいのおかしら厨房 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ