小分け保存☆塩麹漬けゆで卵

文蔵子 @cook_40054218
卵をたくさん食べない我が家。
塩麹卵は1つ1つ小分けに作って保存しています♪
14.7.30 話題入り♪
このレシピの生い立ち
大好きな塩麹漬けゆで卵ですが、量を食べない(作らない)のでジップロックに入れるのが勿体ないな・・・と思って考えついた方法ですw
小分け保存☆塩麹漬けゆで卵
卵をたくさん食べない我が家。
塩麹卵は1つ1つ小分けに作って保存しています♪
14.7.30 話題入り♪
このレシピの生い立ち
大好きな塩麹漬けゆで卵ですが、量を食べない(作らない)のでジップロックに入れるのが勿体ないな・・・と思って考えついた方法ですw
作り方
- 1
ゆで卵を作ります。最近知りましたが、軽くひびを入れてから茹でると後で殻が剥きやすいです。
- 2
我が家の茹で時間は水から茹でて沸騰後7分。中が少し半熟っぽい仕上がりになります。
- 3
茹で上がった卵を冷水に取り、あら熱が取れたら殻を剥き、水気を切っておきます。
- 4
卵1個につき大さじ1/2の塩麹を使います。2個分で大さじ1を器に入れます。
- 5
塩麹は卵に絡みやすいよう、スプーンの背で潰しておきます。
- 6
ラップを2枚(卵2個分)台の上に広げ、その上に4の塩麹を半分ずつ載せて広げます。
- 7
6に冷めた卵を載せ、塩麹がまんべんなく行き渡るようにくるみます。
- 8
とじ目を下にして、もう一度ラップでくるみます。(液だれ防止のため)1個の卵に2枚のラップを使います。
- 9
冷蔵庫の卵入れでそのまま保存します。作ってから3日目頃からが食べ頃です。
- 10
食べる時は余分な塩麹をラップごとはがせて便利です♪
- 11
14.7.30話題入り♪れぽ下さった10人の女神様、印刷&フォルダINして下さった皆様に感謝です♡
コツ・ポイント
※個別包装なので取り出すたびに雑菌が入る心配がなくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19082535