きのこ入り海鮮中華丼

ezcook
ezcook @cook_40090020

海鮮盛り合わせときのこを入れた 中華風海鮮丼の作り方をご紹介します。

このレシピの生い立ち
週末の一品料理として中華風の海鮮丼の作り方をご紹介します。案外に簡単なので、一応挑戦してみてください(^−^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 海鮮盛り合わせ 500g
  2. 青梗菜 3株
  3. エリンギ 2本
  4. 椎茸 3本
  5. ピ-マン 1/2個
  6. 長ネギ 1本
  7. オイスターソース(辛口) 大さじ3~4
  8. 醤油 大さじ2
  9. 片栗粉 大さじ3
  10. にんにく,油,コショウ,ごま油,塩 少々

作り方

  1. 1

    海鮮盛り合わせは流水で洗って水気を切っておき、

  2. 2

    野菜は適当な大きさに切ります。

  3. 3

    片栗粉は水に入れて溶かしておきます。

  4. 4

    中華なべに油を引き、にんにく、唐辛子、長ネギを入れて炒め、

  5. 5

    きのこと野菜を入れて炒め、

  6. 6

    海鮮盛り合わせを入れて炒めます。

  7. 7

    水(だし汁)は具材が浸るぐらいまで入れて煮ます。

  8. 8

    片栗粉と醤油、オイスターソース、塩、コショウを入れ、濃度合わせと味付けをした後、

  9. 9

    最後にごま油を入れます。

  10. 10

    中華風海鮮丼の出来上がり!

  11. 11

    鉄鍋にご飯と海鮮ソースを入れて軽く加熱します。

  12. 12

    潮の香りがする海鮮丼が完成

コツ・ポイント

海鮮盛り合わせは個人の好みに合わせて入れてもいいです。
肉をいれてもいいです。
中華鍋ではなくて普通のフライパンを使ってもいいです。
ごま油も個人の好みなので、入れなくてもいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ezcook
ezcook @cook_40090020
に公開
料理が苦手な方でも気軽いにできる美味しい韓国風、イタリア風、中華風のアレンジ料理のレシピをご紹介しようと思っています(^0^)料理を作る楽しみを与えるために少しでも役に立てるように努力します(^0^)
もっと読む

似たレシピ