秋鮭とクリームチーズのパテ❀ >゜))彡

いりこ☆
いりこ☆ @cook_40055084

2014.9.25.Yahoo!TOP掲載感謝。
生鮭で作るあっさり軽いパテです♪
秋の夜長ワインのおつまみに♬
このレシピの生い立ち
秋鮭が出回る時期に作りおきします。
濃い味が苦手なのでスモークサーモンではなく生の秋鮭であっさり軽い仕上がりにしています。
冷蔵庫で一晩寝かせると味が馴染んで更に美味しくなりますよ♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 鮭切り身(生) 80g
  2. クリームチーズ 100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 40g
  4. パプリカ(みじん切り)赤、黄、緑など 合わせて40g
  5. 白ワイン 50cc
  6. 鮭の蒸し汁 小さじ1
  7. マヨネーズ 小さじ2
  8. レモン 小さじ1
  9. ブラックペッパー 少々
  10. クレイジーソルト(塩) 少々
  11. バゲットクラッカー、野菜など お好きな量

作り方

  1. 1

    クレイジーソルト(塩)、ブラックペッパーをふり15分程置き、小鍋に鮭と白ワインを入れ中火~弱火で蒸します。(目安6分)

  2. 2

    鮭の皮を取りほぐし、パプリカはみじん切り、玉ねぎはみじん切りにして水にさらし水分をしっかりきります。

  3. 3

    室温に戻しておいたクリームチーズを練り、もったりして来たらマヨネーズを加えて混ぜます。

  4. 4

    3に2とレモン汁、鮭の蒸し汁を加えて味見をしてクレイジーソルト(塩)、ブラックペッパーで味を調えます。

  5. 5

    器に盛れば完成です。
    出来たてはゆるいのですが冷蔵庫で冷やすと程良く固まります。バゲット、クラッカーなどにつけてどうぞ♪

コツ・ポイント

クリームチーズは室温に戻しておきます。
鮭には下味を付け煮汁が少し残る程度に蒸し煮します。(焦げないよう火加減に注意)
冷凍庫で保存可能です。使う時は自然解凍をして下さい。
玉ねぎの水分はキッチンペーパーなどでしっかり取って下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

いりこ☆
いりこ☆ @cook_40055084
に公開
☆静かな気持ちでお茶をすすり、のら~りくら~りマイペースキッチン。☆皆さんのレシピ、日記、ブログを楽しみに毎日過ごしています。☆アンチョビ同盟 No.21
もっと読む

似たレシピ