作り方
- 1
半熟卵を作る。
茹で時間は今回は7分で。
レシピID:19035578 - 2
肉だねを作る。材料をボウルに入れ、こねる。
- 3
1の卵に小麦粉をまぶし、肉だねで包む。
- 4
衣を付ける。小麦粉、溶き卵(肉だねに入れた残り)+水、パン粉をつける。
- 5
170度の揚げ油で色よく揚げる。
コツ・ポイント
半熟卵なので、肉だねで包む時は、優しく扱ってあげてください。
人参は入れなくても。
似たレシピ
-
簡単裏技!半熟卵のスコッチエッグ☆ 簡単裏技!半熟卵のスコッチエッグ☆
とろ~り半熟卵を挽肉で包んでカラッと揚げました。お弁当のおかずにもピッタリ!失敗しない半熟卵の作り方も紹介しています♪ こまつた -
-
黄身がとろ〜♪半熟卵のスコッチエッグ♡ 黄身がとろ〜♪半熟卵のスコッチエッグ♡
メンチカツの中にとろ〜っとしあわせ半熟卵♪ボリュームもあって大満足(*´꒳`*)固茹でにしてお弁当にもおすすめです♡ ♪みきたん♪ -
-
-
-
-
-
-
☆話題入り感謝☆ スコッチエッグ ☆話題入り感謝☆ スコッチエッグ
家の子供も大好きなスコッチエッグ。卵の茹で加減を変えればナイフを入れるのが楽しみな半熟スコッチエッグに!お弁当にも。 2525招き猫 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19085844