ご飯が進む!つくねの甘辛煮

ふわふわのつくねが甘辛のタレによく合っておいし~☆ご飯が進むし、おつまみにもいいおかずですよ♪
このレシピの生い立ち
元々、料理本に載っていたものですが、私なりにアレンジして現在はこのレシピで作っています。
ご飯が進む!つくねの甘辛煮
ふわふわのつくねが甘辛のタレによく合っておいし~☆ご飯が進むし、おつまみにもいいおかずですよ♪
このレシピの生い立ち
元々、料理本に載っていたものですが、私なりにアレンジして現在はこのレシピで作っています。
作り方
- 1
1:ネギはみじん切りにします。(包丁の先で、縦に長く切り込み3本ぐらい入れてから横に切っていくと早く細かく切れます)
- 2
2:麩はすりおろすか、袋に入れて麺棒で叩いて細かく砕いてから、水150ccでやわらかくします。
- 3
3:麩を細かくしたら鶏ミンチ・塩・卵・みじん切りねぎ・片栗粉を入れてよくこねます。(2の工程から全部袋に入れると楽です)
- 4
4:フライパンを熱し油を引いて、3の材料をカレースプーンなどですくって両面焼きます。(画像は韓国のスプーンです。)
- 5
5:焼き上がり。煮崩れしない為に焼くので、もう少し薄めの焼き色(表面を固める程度)でもいいです。
- 6
6:だし汁に☆の材料を入れて(ここでみりんはまだ入れません)煮汁を作り、つくねを入れます。
- 7
7:落し蓋をして中火でコトコトと10~15分煮ます。
- 8
8:煮たら最後にみりんを入れて「強火」で2分煮て照りを出します。これで完成!です。
- 9
9:お好みでタレにとろみが欲しい場合は水溶き片栗粉でとろみをつけて下さい。
(片栗粉大さじ1に対し水大さじ1~1・5) - 10
10:まとめてつくねを焼いて冷凍しておけば、必要な時に解凍し煮汁を作って煮るだけで一品できますよ♪
コツ・ポイント
鶏ひき肉はムネ肉のほうがさっぱりしてていいと思います。(モモ肉のミンチも
売ってますが脂っ気があるので・・・)ムネ肉のミンチはパサパサしそうですが、
お麩を入れることでふわふわになります。みりんを入れるタイミングだけ忘れずに♪
似たレシピ
その他のレシピ